新関さとみ
プロフィール
古き良き日本の味を伝えたい!昔ながらの食、手作りの良さを伝えたい!
ひと手間と愛情をかけた食の大切さを伝えたい!

はじめに

創業まもなく100年を迎える味噌醤油の醸造元に3代目に嫁ぎ、義母より昔ながらの食の素晴らしさを学びました。
2001年より漬け物作り講座、2002年より味噌づくり講座を開催。年間最大4,700人以上(2019年)、累計30,000人以上の方に参加を頂いております。
お義母さんから学んだ、旬の漬け物の美味しさ

山形市西部の田園地帯にある醤油・味噌の醸造元「山二醤油」に嫁いだのは、平成7年のことでした。 義母は、「漬物名人」で、近所の方から分けてもらった大量の季節の野菜を一瞬にしておいしいお漬物にしてくれました。
私はその手際の良さと味つけのセンスにいつも感心していました。 旬の漬物が食卓に出ると、夫は「うまい。やっぱり、母ちゃんが作るこの漬物最高だな~。」と喜び、漬物の種類に季節を感じるという文化を、嫁いで初めて知ったのでした。
「漬物研究家」として活動を開始

子どもが生まれたのを機に、私も「ママの漬けたお漬物が一番!」と言われたい気持ちと、新関家の味を受継がなければとの思いから、義母から少しずつ漬け方を教えてもらう様になりました。 この「家庭で漬物をつける古き良き伝統」を絶やしてはならないという気持ちが高まり、義母の力をかりながら、この様な活動を始めました。
みんなの知恵を結集

左から伯母、実母、義母
漬物の勉強をしていると聞いた親戚のおばさんや近所のおばあちゃん達が「おれ(私)の漬物も覚えてくれ。誰も興味をもってくれなくて。さとみちゃんに教えたい。」といろいろ教えてくれました。 ですから、私の漬物は、私の母達、親戚のおば達、近所のおばあちゃん達、そう大曽根地区、山形市、山形県に伝わるみんなの知恵の結集です。
日本の食文化を次世代に受け継いでいきたいと、2003年義母、伯母、実母と共に法改定後山形県第一号の女性だけ企業組合を設立しました。 製造販売だけではなく、本物の味を求める方に漬物講座、味噌講座、郷土料理講座を開催しております。
略歴
山形出身の両親のもと、横浜市に生まれる。父のUターンのため、山形県天童市に移転。山形県立山形西高等学校卒業。清泉女子大学スペイン語学科卒業。 大学、OL時代を東京で過ごし、28歳の時、Uターン。 |
|
平成 7年(1995) | 山二醤油醸造に嫁ぐ。 |
平成12年(2000) | 漬物の販売を始める。 |
平成13年(2001) | 秋より、ケーブルテレビ山形にて「さとみの漬物講座」を放映。5年間放映の番組で紹介した漬け物は約80アイテムにのぼる。 |
平成15年(2003) |
8月に、県知事の認可を受けて、法改定後県内第一号の、女性だけの企業組合を義母、伯母、実母と共に立ち上げる。 NHK視聴者会議の委員任命。 |
平成17年(2005) |
11月、「さとみの漬物講座」レシピ本発刊、初版3000部半年にて完売のため、増刷。 伝統的なものから新感覚なものまで、少人数の家庭でも食べきれる量の四季折々のレシピが大好評を得る。 現在11刷、まもなく20,000部に。 |
平成19年(2007) |
10月、全国商工会議所女性会「第6回 女性起業家大賞」特別賞受賞。 東北では唯一の入賞者となる。漬物事業の総合化を評価された。 |
平成20年(2008) |
2月より、NHK総合テレビ「情報パレット」の「楽々クッキング」にレギュラー出演。「さとみ流簡単お漬物」で簡単漬物の紹介。 4月より、河北新報「フード風土」コラム開始。食について、1年間連載。 NHK第一ラジオ「東北朝いちばん」の地域レポーターで、山形の話題を届ける。 8月PHP研究所より「ビニール袋で手早くできる!野菜のうまみが活きる漬け物」全国発売!漬け物王国山形を全国に発信。初版2ヶ月にて完売。増刷を重ねる。現在17刷 レシピ本市場の大ベストセラーである40,000部に。 10月、山形県男女共同参画社会づくりチャレンジ賞を受賞。 |
平成22年(2010) |
4月より、NHK総合テレビ「情報パレット」の月曜コーナー「しあわせレシピ」にレギュラー出演。「シャカシャカっとお漬物」で月2アイテムの漬物を紹介。10年続ける。 3月より、山形県産業構造審議会委員に任命。現在も継続中 6月、内閣府、男女共同参画女性のチャレンジ賞受賞 全国で4人の中に選ばれる。首相官邸にて表彰式。 12月より、毎日新聞社「とうほく彩発見」に山形県人としてコラム開始。10年間レギュラーを続ける。 12月より、山形県産業科学館運営協議会委員を三期務める。 |
平成23年(2011) | 8月より、山形市農業委員会委員を四期務める。 |
平成24年(2012) |
4月より、NHK総合テレビ「ひるはぴ」の月曜コーナー「簡単お漬物」に7年間レギュラー出演。 4月より、山形市働く女性の家運営委員会委員を務める。現在も継続中。 4月より、三期山形県家庭教育推進事業の家庭教育アドバイサーを務める。 6月より、山形県中小企業団体中央会の理事を務める。現在も継続中。 8月10日、PHP研究所より「おかずに美味しい 田舎ごはん」レシピ本第三弾全国発売!漬物分野から郷土料理に広げたレシピ満載。山形県内書店で売れ行きランキングで1位をとる。 |
平成25年(2013) | 6月より、山形県国際交流協会の理事を務める。現在も継続中。 |
平成26年(2014) | 10月、全国中小企業団体中央会の「組合功労者賞」受賞。 |
平成30年(2018) |
4月より、山形県社会教育委員を務める。 4月より、農業共済新聞にて「簡単彩り漬物」2年間コラム執筆。 12月、山形県商工観光功労者(商工事業)表彰 |
令和3年(2021) | 6月より、山形県農村環境保全推進委員に任命 |
過去の味噌講座実績
令和4年7月17日 | 草彅様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
---|---|
令和4年7月17日 | 山形市立みはらしの丘小学校第4学年 【you tube】22割こうじ味噌作り講座 |
令和4年7月16日 | 佐竹様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年7月13日 | 山形市立大曽根小学校高学年 18割こうじ味噌贅沢味噌作り講座 |
令和4年7月6日 | 小笠原様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年7月3日 | 石井様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年7月1日 | 天童市東本町子供会育成会様主催 【you tube】22割こうじ味噌作り講座 |
令和4年7月1日 | 天童市民プラザ様主催 22割こうじ超々特撰味噌作り講座 |
令和4年7月1日 | 村山総合支庁北村山総務課様主催 【you tube】15割こうじ味噌作り講座 |
令和4年7月1日 | 村山総合支庁西村山総務課様主催 【you tube】15割こうじ味噌作り講座 |
令和4年6月25日 | 佐野様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年6月25日 | 田中様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年6月25日 | 太田様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年6月24日 | 村山総合支庁本庁舎総務課様主催 【you tube】15割こうじ味噌作り講座 |
令和4年6月22日 | 山辺町女性会 22割こうじ超々特撰味噌作り講座 |
令和4年6月21日 | 大谷保育園様主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年6月19日 | 山辺町緑が丘コミュニティーセンター 22・18割こうじ超特撰味噌作り講座 |
令和4年6月18日 | 細矢様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年6月18日 | リッツスイート様コラボ 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年6月17日 | 山形市金井コミュニティーセンター主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年6月16日 | 高畠町アンドット食堂様コラボ 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年6月15日 | 山形市楯山コミュニティーセンター 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年6月13日 | 出羽保育園様主催 15割味噌作り講座 |
令和4年6月12日 | 渋間様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年6月12日 | 高橋様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年6月12日 | 南館いきいきサロン様主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年6月11日 | 母親委員会 22割こうじ超特撰味噌作り講座 |
令和4年6月11日 | 山形市立千歳小学校第三学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和4年6月11日 | 木の実本園様主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年6月10日 | 連合山形様主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年6月9日 | 木の実北こども園 22・15割こうじ超特撰味噌作り講座 |
令和4年6月7日 | JAやまがた女性部本沢支部 22割こうじ超特撰味噌作り講座 |
令和4年6月7日 | 山形市千歳コミュニティーセンター主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年6月7日 | みどりの杜保育園 【you tube】18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年6月5日 | 公募型プライベート味噌講座 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年6月4日 | 木の実西部こども園様主催 【you tube】18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年6月4日 | 冨樫様 15割こうじ味噌作り講座 |
令和4年6月4日 | 北澤様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年6月3日 | 椎名様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年6月3日 | 粟野様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年5月26日 | 會田様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年5月26日 | ささえ隊様主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年5月25日 | 建設労働組合主婦の会様主催 22割こうじ超特撰味噌作り講座 |
令和4年5月24日 | 富樫様 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年5月21日 | 伊藤様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年5月20日 | 中山町女性学級様主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年5月17日 | 秋場様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年5月14日 | 中山町婦人会様主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年5月14日 | JAおいしさ直売所様主催 22・18・15割特撰味噌作り講座 |
令和4年5月11日 | 山形モクテル・ライフ様コラボ 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年5月1日 | 公募型プライベート味噌講座 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年5月1日 | 公募型プライベート味噌講座 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年4月26日 | 会田様プライベート味噌作り講座 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年4月24日 | 諸橋様プライベート味噌作り講座 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年4月24日 | 清江町町内会様主催 【you tube】18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年4月19日 | 佐藤様プライベート味噌作り講座 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年4月17日 | 公募型プライベート味噌講座 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年4月17日 | 公募型プライベート味噌講座 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年4月15日 | KKR白銀荘様主催味噌作り講座 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年4月10日 | 大沼様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年4月10日 | 仙台市小鶴老人福祉センター主催味噌作り講座 18・15割こうじ味噌作り講座 |
令和4年4月9日 | 桂市民センター味噌作り講座 25・22・18割特撰味噌作り講座 |
令和4年4月6日 | 長岡様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年4月3日 | ナイスサポート様主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年4月3日 | ナイスサポート様主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年3月29日 | 土屋様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年3月27日 | 山崎様 【出張型プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年3月27日 | 山形西部農産主催 【youTube】18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年3月26日 | グリーンパル様主催(1) 【youTube】22割こうじ特撰味噌作り講座 |
令和4年3月26日 | NHK文化センター郡山教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年3月26日 | ナイスサポート様主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年3月26日 | ナイスサポート様主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年3月25日 | グリーンパル様主催(1) 【youTube】22割こうじ特撰味噌作り講座 |
令和4年3月25日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 22割こうじ特撰味噌作り講座 |
令和4年3月24日 | 伊藤様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年3月24日 | 竹内様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年3月23日 | 海老名様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年3月22日 | 岡本様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年3月20日 | 公募型プライベート味噌講座 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年3月20日 | 公募型プライベート味噌講座 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年3月19日 | グリーンパル様主催(2) 22割こうじ特撰味噌作り講座 |
令和4年3月19日 | グリーンパル様主催(1) 22割こうじ特撰味噌作り講座 |
令和4年3月16日 | 山形市中央公民館主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年3月13日 | 湯田川温泉つかさや旅館様コラボ 【出張型プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年3月12日 | 県庁そば研究会 【youTube】18割・15割こうじ味噌作り講座 |
令和4年3月4日 | きらやか銀行様ふっくりパッケージ主催 【ZOOM】18割こうじ超特撰味噌作り講座 |
令和4年3月1日 | 中山町立豊田小学校3学年 味噌作り講座 |
令和4年2月27日 | 高擶女性会 18割・15割こうじ味噌作り講座 |
令和4年2月26日 | 西川町生涯学習推進事業LOVEらぼ 【youTube】18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年2月24日 | 大江町女子力アップ 【youTube】18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年2月24日 | 高瀬べに花ふれあいセンター様主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年2月17日 | 天童市市民プラザ様主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年2月16日 | 熊沢様 味噌作り講座 |
令和4年2月5日 | JA鶴岡女性部 【YouTube】18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年2月4日 | 山形市役所職員厚生課様主催 【you tube】味噌作り講座 |
令和4年1月31日 | ベッダシチリア古門様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年1月29日 | JA東根高崎支所女性部 味噌作り講座 |
令和4年1月28日 | 山形市役所職員厚生課様主催 【you tube】味噌作り講座 |
令和4年1月27日 | 斎藤様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年1月26日 | 明治コミュニティーセンター 味噌作り講座 |
令和4年1月23日 | 母親委員会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和4年1月19日 | 野村様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和4年1月16日 | きらやか銀行様ふっくりパッケージ主催 【ZOOM】18割こうじ超特撰味噌作り講座 |
令和4年1月14日 | 山形市役所職員厚生課様主催 【you tube】味噌作り講座 |
令和3年12月19日 | 大澤様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年12月19日 | あかしや子供会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年12月18日 | 天童市市民プラザ主催親子で 18割こうじ贅沢味噌作り講座少量タイプ |
令和3年12月11日 | 小野様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年12月11日 | 小田嶋様 22割・18割こうじ特撰味噌作り講座 |
令和3年12月10日 | 山形市霞城公民館主催 味噌作り講座 |
令和3年12月4日 | 桂健康味噌づくりの会 22割・18割こうじ特撰味噌作り講座 |
令和3年12月3日 | セボンの会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年12月1日・2日 | 山形市農業振興公社主催 22割こうじ特撰味噌作り講座 |
令和3年11月27日 | 上山市健康推進課主催親子で 22割こうじ特撰味噌作り講座 |
令和3年11月22日 | 大富公民館 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年11月21日 | 深瀬様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年11月20日 | 太田様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年11月18日 | 大江町食生活改善推進協議会 22割こうじ特撰味噌作り講座 |
令和3年11月14日 | 公募型プライベート味噌講座 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年11月14日 | 公募型プライベート味噌講座 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年11月14日 | はらっぱ館 味噌作り講座 |
令和3年11月7日 | 石塚様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年11月7日 | 大沼様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年11月7日 | YUKIHIRA COFFEE様コラボ 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年11月5日 | KKR白銀荘様主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年10月31日 | 公募型プライベート味噌講座 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年10月31日 | 公募型プライベート味噌講座 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年10月31日 | YUKIHIRA COFFEE様コラボ 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年10月31日 | 吉野宿子供会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年10月30日 | 斎藤様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年10月30日 | 県庁健康推進課 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年10月29日 | 村山総合支庁 北村山 味噌作り講座 |
令和3年10月21日 | NHK文化センター松本教室様 【ZOOM】22割こうじ超特撰味噌作り講座 |
令和3年10月15日 | 村山総合支庁 北村山 味噌作り講座 |
令和3年10月14日 | 湯田川コミニティセンター様主催 22割こうじ特撰味噌作り講座 |
令和3年10月6日 | 高田様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年10月3日 | 湯田川温泉つかさや旅館様コラボ 【出張型プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年10月2日 | グランピック様コラボ 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年10月1日 | 村山総合支庁 西村山 味噌作り講座 |
令和3年9月30日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年9月28日 | NHK文化センター郡山教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年9月25日 | 岡部様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年9月25日 | 山形市北部公民館主催 味噌作り講座 |
令和3年7月3日 | 松野様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年6月22日 | 天童市市民プラザ 22割こうじ特撰味噌作り講座 |
令和3年6月30日 | NHK文化センター定禅寺教室 22割こうじ特撰味噌作り講座 |
令和3年6月22日 | 山形市千歳コミュニティーセンター 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年6月22日 | 出羽保育園 味噌作り講座 |
令和3年6月21日 | 山形市立大曾根小学校 味噌作り講座 |
令和3年6月20日 | プライベート味噌作り講座公募⑦ 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年6月20日 | 山辺町緑が丘コミュニティーセンター 18・22割特撰味噌作り講座 |
令和3年6月20日 | 山辺町緑が丘コミュニティーセンター 18・22割特撰味噌作り講座 |
令和3年6月19日 | 木の実こども園 15・18・22割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年6月18日 | 山形市南館西町内会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年6月18日 | 山形市金井コミュニティーセンター 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年6月12日 | NHK文化センター郡山教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年6月12日 | NHK文化センター郡山教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年6月12日 | 太田様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年6月12日 | 富樫様 味噌作り講座 |
令和3年6月11日 | 會田様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年6月6日 | 母親委員会 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年6月4日 | 木の実北部保育園 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年6月4日 | 粟野様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年5月27日 | 山形つなぎ隊 18・22割特撰味噌作り講座 |
令和3年5月27日 | 山形つなぎ隊 18・22割特撰味噌作り講座 |
令和3年5月26日 | 吉川様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年5月22日 | 木の実西部こども園 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年5月21日 | 大泉様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年5月19日 | 山形県中山町女性学級 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年5月8日 | 山形県中山町婦人会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年5月8日 | JAやまがた おいしさ直売所 15・18・22割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年5月8日 | JAやまがた おいしさ直売所 【you tube】15・18・22割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年4月29日 | プライベート味噌作り講座公募⑥ 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年4月29日 | 吉田様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年4月29日 | 鑓水様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年4月24日 | 下河邊様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年4月24日 | 仙台ひとまち交流財団グリーンパル 【you tube】18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年4月24日 | 仙台ひとまち交流財団グリーンパル 【you tube】18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年4月17日 | 山形市清江町町内会 【you tube】18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年4月9日 | KKR蔵王白銀荘 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年4月3日 | プライベート味噌作り講座公募⑤ 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年4月3日 | プライベート味噌作り講座公募④ 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年4月3日 | 山形西部農産 【you tube】15・18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年3月27日 | 高橋様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年3月27日 | 桂健康味噌づくりの会 【you tube】18割・22割こうじ特撰味噌作り講座 |
令和3年3月24日 | 山形市中央公民館主催 15・18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年3月18日 | 阿部様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年3月18日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年3月14日 | 菊地様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年3月14日 | 山形市吉原防災クラブ 【you tube】18・22割こうじ特撰味噌作り講座 |
令和3年3月13日 | プライベート味噌作り講座公募③ 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年3月13日 | プライベート味噌作り講座公募② 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年3月13日 | そば食う会 【you tube】15・18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年3月13日 | 山形西部農産 【you tube】15・18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年3月8日 | 中山町立豊田小第三学年 味噌作り講座 |
令和3年2月28日 | 天童市高擶女性会 15・18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年2月20日 | 菅原様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年2月20日 | JA鶴岡女性部 味噌作り講座 |
令和3年2月20日 | JA鶴岡女性部 味噌作り講座 |
令和3年2月13日 | きらやか銀行ふっくりパッケージ会員限定企画 【ZOOM】18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和3年2月10日 | 熊沢様 味噌作り講座 |
令和3年1月31日 | JA東根高崎支所女性部 味噌作り講座 |
令和3年1月29日 | 山形市職員厚生課 【ZOOM】味噌作り講座 |
令和3年1月23日 | プライベート味噌作り講座公募① 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年1月23日 | 佐々木様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和3年1月20日 | 山形市立第6小学校3学年 味噌作り講座 |
令和3年1月20日 | 明治コミュニティーセンター 味噌作り講座 |
令和3年1月15日 | 山形市職員厚生課 【ZOOM】味噌作り講座 |
令和2年12月3日 | 山形市農業振興公社主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年12月2日 | 大江町伊藤様 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年12月2日 | 山形市農業振興公社主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年11月27日 | 大江町食生活改善推進協議会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年11月25日 | 西川町商工会女性部 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年11月25日 | あーべ 15・18・22割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年11月21日 | 早尾武定様 【プライベート】特撰味噌作り講座 |
令和2年11月21日 | 中村様2回目 【プライベート】味噌作り講座 |
令和2年11月21日 | 中村様1回目 【プライベート】味噌作り講座 |
令和2年11月19日 | 小田嶋様 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年11月12日 | 天童市市民プラザ 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年11月7日 | 山形市霞城公民館主催 味噌作り講座 |
令和2年11月6日 | KKR蔵王白銀荘 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年11月5日 | KKR蔵王白銀荘 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年11月1日 | きらやか銀行ふっくりパッケージ会員限定企画 【ZOOM】18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年10月24日 | 桂健康味噌づくりの会 22・18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年10月21日 | 大江町女子力アップ講座 味噌作り講座 |
令和2年10月10日 | 山形県職員厚生課 味噌作り講座 |
令和2年10月2日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年10月1日 | NHK文化センター庄内教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年9月26日 | 山形市北部公民館主催 味噌作り講座 |
令和2年9月26日 | NHK文化センターいわき教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年9月12日 | NHK文化センター郡山教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年7月19日 | 母親委員会有志の会18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年7月19日 | 山形市立みはらしの丘小学校第三学年親子学習会 おうちで味噌作り講座 |
令和2年6月27日 | 有志の会 おうちで18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年6月21日 | 冨樫様 おうちで味噌作り講座 |
令和2年6月13日 | 木の実西部保育園保護者会 おうちで味噌作り講座 |
令和2年6月13日 | 清江町町内会 おうちで18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年3月26日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 おうちで18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年2月27日 | 出羽コミュニティーセンター 味噌作り講座 |
令和2年2月25日 | 中山町立豊田小第三学年 味噌作り講座 |
令和2年2月22日 | 山形市主催やまがた検定 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年2月22日 | そば食う会 15・18割味噌作り講座 |
令和2年2月20日 | 天童市民プラザ主催 18割・22割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年2月19日 | 山形市中央公民館主催 15・18割味噌作り講座 |
令和2年2月18日 | 宮城県丸森地区生涯学習部会 味噌作り講座 |
令和2年2月16日 | 天童市高擶女性会 15・18割味噌作り講座 |
令和2年2月16日 | 山形市吉原地区 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年2月15日 | 寒河江様 味噌作り講座 |
令和2年2月15日 | JAF宮城 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年2月13日 | 大江町女子力アップ講座 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年2月10日 | JA鶴岡あぐりセミナー 味噌作り講座 |
令和2年2月2日 | JA東根高崎支所女性部 味噌作り講座 |
令和2年2月1日 | 中村様 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年2月1日 | 西川町なでしこアカデミー 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年1月31日 | 東京都錦城高等学校体験学習 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年1月23日 | 山形市明治コミュニティーセンター 味噌作り講座 |
令和2年1月22日 | 仙台市青葉区福寿幼稚園保護者向け講座 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年1月19日 | 仙台市グリーンパル主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和2年1月8日 | 山形市職員厚生課 味噌作り講座 |
令和元年12月21日 | 小田嶋様 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年12月19日 | 山形市職員厚生課 味噌作り講座 |
令和元年12月14日 | 桂健康味噌づくりの会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年12月7日 | 全労済寒河江支所 味噌作り講座 |
令和元年12月6日 | 秋生セボンの会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年12月5日 | 山形市農業振興公社主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年12月4日 | 山形市農業振興公社主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年12月1日 | きらやか銀行中央営業部 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年11月30日 | 山形市北部公民館主催 味噌作り講座 |
令和元年11月30日 | 山形市立第四小学校子供クラブ 味噌作り講座 |
令和元年11月29日 | 大江町食生活改善推進協議会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年11月24日 | 樫崎さま 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年11月24日 | 山形市立高瀬小学校第四学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年11月17日 | たつのこ保育園卒園児の会 味噌作り講座 |
令和元年11月17日 | 山形市切畑子供会 味噌作り講座 |
令和元年11月16日 | 山形市立南沼原小学校三学年親子学習会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年11月10日 | 郵便局組合女性部 味噌作り講座 |
令和元年11月9日 | 山形市立滝山小学校三学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年11月9日 | 山形市立西小学校四学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年11月1日 | KKR蔵王白銀荘 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年10月27日 | 山形市宮八町内会 味噌作り講座 |
令和元年10月26日 | 上山市立南小学校第六学年 味噌作り講座 |
令和元年10月26日 | NHK文化センター郡山教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年10月26日 | JAやまがたわんぱくアグリスクール親子 味噌作り講座 |
令和元年10月26日 | 山形市立千歳小学校三学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年10月24日 | 菊田様 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年10月21日 | 山形市立第七小学校四学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年10月18日 | 山形市立金井小学校四学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年10月16日 | NHK文化センター庄内教室 味噌作り講座 |
令和元年10月13日 | 山形市下条五丁目婦人会 味噌作り講座 |
令和元年10月12日 | 山辺小学校第五学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年10月5日 | 山形市立第五小学校第三学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年10月5日 | 竹田西部幼稚園親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年10月5日 | 天童市立成生小第四学年学校親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年10月4日 | NHK文化センターいわき教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年9月28日 | 山形県職員厚生課 味噌作り講座 |
令和元年9月26日 | NHK文化センター定禅寺教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年9月11日 | 山形県職連合 最上支部 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年8月3日 | 寒河江市学童キラキラクラブ親子学習会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年7月27日 | 母親委員会有志 味噌作り講座 |
令和元年7月20日 | 弘栄設備工業様親子リクレーション 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年7月20日 | 寒河江市立柴橋小学校五学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年7月20日 | JAF郡山 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年7月17日 | 山形市保育会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年7月6日 | 冨樫様 味噌作り講座 |
令和元年7月6日 | 山形市立第八小学校三学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年6月29日 | 村山地区健康増進委員会主催(村山地区) 味噌作り講座 |
令和元年6月29日 | 山形市立南沼原小学校四学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年6月28日 | 連合山形女性部 味噌作り講座 |
令和元年6月27日 | 村山地区健康増進委員会主催(山形地区) 味噌作り講座 |
令和元年6月25日 | 山形市千歳ののはな保育園親子学習会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年6月24日 | JA山形市小白川支店 味噌作り講座 |
令和元年6月23日 | 山辺町緑が丘コミュニティーセンター 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年6月22日 | 認定こども園杉の子親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年6月22日 | 山形市立みはらしの丘小学校三学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年6月21日 | 山形市金井コミュニティーセンター 味噌作り講座 |
令和元年6月16日 | 山形市勤労者福祉センター主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年6月15日 | 鈴川第二幼稚園親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年6月15日 | 木の実保育園親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年6月14日 | 仙台市生出市民センター 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年6月13日 | 山形市立大曽根小学校第高学年 味噌作り講座 |
令和元年6月10日 | あおぞら幼稚園保護者会 味噌作り講座 |
令和元年6月9日 | 山形市立蔵王第一小学校第四学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年6月8日 | 天童市立高擶小学校第五学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年6月5日 | 出羽保育園 味噌作り講座 |
令和元年6月5日 | JA山形市美畑町支店 味噌作り講座 |
令和元年6月2日 | 天童市立北部小学校第三・四学年合同親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年6月1日 | 山形市立桜田小学校第三・四学年合同親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年6月1日 | 木の実西部保育園保護者会 味噌作り講座 |
令和元年5月29日 | 建設労働組合女性部夜の部 味噌作り講座 |
令和元年5月29日 | 建設労働組合女性部昼の部 味噌作り講座 |
令和元年5月28日 | 大谷幼稚園保育士 味噌作り講座 |
令和元年5月26日 | 山形市立南小学校五学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年5月25日 | エムテックマツムラ様主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年5月25日 | 木の実北部保育園親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年5月24日 | 山形市立第七小学校五学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年5月22日 | 山辺町女性部 味噌作り講座 |
令和元年5月21日 | 山形市生活協同組合東原店 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年5月19日 | 上山市立宮川小学校第一学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年5月18日 | 山形県中山町婦人会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年5月18日 | 山形市立西小学校五学年親子学習会 味噌作り講座 |
令和元年5月17日 | 山形つたえ隊主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年5月15日 | 山形県中山町女性学級 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年5月14日 | 山形市生活協同組合千歳店 味噌作り講座 |
令和元年5月12日 | 仙台市善敬寺「お寺で味噌作り」 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
令和元年5月12日 | 仙台市小鶴老人福祉センター春の第二回目 味噌作り講座 |
令和元年5月11日 | 山形市高堂地区 味噌作り講座 |
令和元年5月11日 | JAおいしさ直売所南館・紅ノ蔵・鈴川3店舗合同主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年4月28日 | 山形市立南山形小母親委員会主催親子学習会 味噌作り講座 |
平成31年4月20日 | JAF福島 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年4月19日 | KKR蔵王白銀荘 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年4月16日 | NHK文化センター庄内教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年4月13日 | 桂健康味噌づくりの会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年4月13日 | NHK文化センター郡山教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年4月10日 | 宮城ひめはぎ婦人学級 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年4月6日 | 山形西部農産第二回目 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年4月6日 | NHK文化センターいわき教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年3月22日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年3月20日 | 山形西部農産第一回目 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年3月17日 | 麗澤生有志卒業イベント 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年3月17日 | 仙台市小鶴老人福祉センター春の第一回目 味噌作り講座 |
平成31年3月15日 | 至誠堂病院OG会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年3月13日 | 山形市中央公民館主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年2月26日 | 中山町立豊田小二学年 味噌作り講座 |
平成31年2月25日 | JA鶴岡あぐりセミナー 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年2月24日 | 山形市吉原地区 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年2月24日 | 天童市高擶女性会 味噌作り講座 |
平成31年2月23日 | 寒河江様 味噌作り講座 |
平成31年2月23日 | 全労済天童支所 味噌作り講座 |
平成31年2月23日 | JAF宮城 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年2月22日 | 天童市民プラザ主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年2月21日 | 大江町女子力アップ講座 味噌作り講座 |
平成31年2月21日 | とかみ共生苑 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年2月20日 | 清江町内会 味噌作り講座 |
平成31年2月16日 | 中村様 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年2月16日 | 山形そばを愛する会 味噌作り講座 |
平成31年2月16日 | むつみ保育園親子学習会 味噌作り講座 |
平成31年2月14日 | 熊沢様 味噌作り講座 |
平成31年2月10日 | JA東根高崎支所女性部 味噌作り講座 |
平成31年2月3日 | 山形市東部公民館親子講座 味噌作り講座 |
平成31年2月2日 | 中村様 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年1月26日 | 仙台市グリーンパル主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年1月23日 | 山形市明治コミュニティーセンター 味噌作り講座 |
平成31年1月18日 | JA寒河江西村山女性部朝日支部 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年1月17日 | 宮城県丸森地区生涯学習部会 味噌作り講座 |
平成31年1月17日 | 仙台市青葉区福寿幼稚園保護者向け講座 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成31年1月16日 | 山形市職員厚生課 味噌作り講座 |
平成30年12月22日 | 山形市北部公民館 味噌作り講座 |
平成30年12月17日 | 山形市職員厚生課 味噌作り講座 |
平成30年12月15日 | 全労済寒河江支所 味噌作り講座 |
平成30年12月7日 | 秋生セボンの会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年12月5日 | 山形市農業振興公社主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年12月4日 | 山形市農業振興公社主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年12月1日 | 桂健康味噌づくりの会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年11月25日 | 山形市立第四小学校二学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年11月21日 | 小田嶋様 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年11月18日 | 山形市立滝山小学校三学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年11月17日 | 山形市立明治小学校五学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年11月1日 | KKR蔵王白銀荘 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年10月30日 | NHK文化センター定禅寺教室ベネッセ様 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年10月29日 | 山形市立金井小学校四学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年10月27日 | 山形市立千歳小学校五学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年10月27日 | JAやまがたわんぱくアグリスクール親子 味噌作り講座 |
平成30年10月19日 | 大江町食生活改善推進協議会主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年10月14日 | 山形市下条五丁目婦人会 味噌作り講座 |
平成30年10月13日 | 天童市立成生小第五学年学校親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年10月6日 | 木の実北部保育園親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年10月3日 | 菊田様 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年10月2日 | 山形市私立幼稚園指導者研修会 味噌作り講座 |
平成30年9月29日 | NHK文化センター郡山教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年9月29日 | NHK文化センターいわき教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年9月22日 | 山形市立第十小学校三学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年9月21日 | NHK文化センター定禅寺教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年9月15日 | 山形県職員厚生課 味噌作り講座 |
平成30年9月3日 | 山形県職連合会 最上支部 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年7月19日 | 山形市保育会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年7月8日 | 山形市立楯山小学校四学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年7月7日 | 山形市立第八小学校三学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年6月30日 | 村山地区健康増進委員会主催(村山地区) 味噌作り講座 |
平成30年6月30日 | 山形市千歳ののはな保育園親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年6月30日 | 山形市立南沼原小学校三学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年6月28日 | 村山地区健康増進委員会主催(山形地区) 味噌作り講座 |
平成30年6月28日 | 仙台市生出市民センター 味噌作り講座 |
平成30年6月24日 | 山形市立みはらしの丘小学校四学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年6月24日 | 山形市立南小学校五学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年6月23日 | 山形市立宮浦小学校五学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年6月23日 | 山形市立南沼原小学校四学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年6月23日 | 山形市立みはらしの丘小学校三学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年6月21日 | JA山形市小白川支店 味噌作り講座 |
平成30年6月20日 | 山形市家庭科部会 味噌作り講座 |
平成30年6月18日 | 出羽保育園 味噌作り講座 |
平成30年6月17日 | 折原様 味噌作り講座 |
平成30年6月17日 | 山形市勤労者福祉センター主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年6月15日 | 連合山形女性部 味噌作り講座 |
平成30年6月15日 | 山形市金井コミュニティーセンター 味噌作り講座 |
平成30年6月11日 | 山形市立大曽根小学校第高学年 味噌作り講座 |
平成30年6月10日 | 山辺町緑が丘コミュニティーセンター 味噌作り講座 |
平成30年6月9日 | 天童市立北部小学校親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年6月9日 | 山形市立蔵王第一小学校親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年6月6日 | 山辺町女性部 味噌作り講座 |
平成30年6月2日 | 木の実西部保育園保護者会 味噌作り講座 |
平成30年5月31日 | あおぞら幼稚園保護者会 味噌作り講座 |
平成30年5月31日 | 千歳ののはな保育園先生 味噌作り講座 |
平成30年5月31日 | あおぞら幼稚園保護者会 味噌作り講座 |
平成30年5月30日 | JA山形市美畑町支店 味噌作り講座 |
平成30年5月29日 | 山形市生活協同組合東原店 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年5月27日 | 山形市立東小学校二学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年5月26日 | 山形市立宮浦小学校二学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年5月25日 | 大谷幼稚園保育士 味噌作り講座 |
平成30年5月24日 | 建設労働組合女性部昼の部 味噌作り講座 |
平成30年5月24日 | 建設労働組合女性部昼の部 味噌作り講座 |
平成30年5月22日 | 山形市生活協同組合千歳店 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年5月22日 | 仙台市善敬寺「お寺で味噌作り」 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年5月20日 | JAF郡山 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年5月19日 | 山形市立西小学校5学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年5月18日 | 山形ささえ隊主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年5月16日 | 山形県中山町女性学級 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年5月12日 | 山形県中山町婦人会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年5月12日 | JAおいしさ直売所南館・紅ノ蔵・鈴川3店舗合同主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年5月12日 | 山形市高堂地区 味噌作り講座 |
平成30年4月18日 | NHK文化センター庄内教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年4月17日 | 仙台市小鶴老人福祉センター春の第二回目 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年4月14日 | 桂健康味噌づくりの会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年4月13日 | KKR蔵王白銀荘 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年3月31日 | 山形西部農産第二回目 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年3月24日 | NHK文化センター郡山教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年3月23日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年3月18日 | 仙台市小鶴老人福祉センター春の第一回目 味噌作り講座 |
平成30年3月16日 | 山形西部農産第一回目 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年3月14日 | 至誠堂病院OG会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年3月1日 | 中山町立豊田小二学年 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年3月1日 | 山形市中央公民館主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年2月25日 | 天童市高擶女性会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年2月24日 | JAF宮城 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年2月22日 | 天童市市民プラザ主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年2月21日 | 大江町女子力アップ講座 味噌作り講座 |
平成30年2月16日 | 熊沢様 味噌作り講座 |
平成30年2月15日 | とかみ共生苑 味噌作り講座 |
平成30年2月11日 | JA東根高崎支所女性部 味噌作り講座 |
平成30年2月7日 | 仙台市青葉区福寿幼稚園保護者向け講座 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年2月4日 | ミジジ奥山様 味噌作り講座 |
平成30年2月4日 | 山形市吉原女性防火クラブ 味噌作り講座 |
平成30年2月3日 | 中村様 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年2月2日 | 山形市立第七小学校四学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成30年1月20日 | 仙台市グリーンパル主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年1月16日 | 小田嶋様 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成30年1月12日 | 山形県職員厚生課 味噌作り講座 |
平成29年12月27日 | 山形県職員厚生課 味噌作り講座 |
平成29年12月6日 | 山形市農業振興公社主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成29年12月5日 | 山形市農業振興公社主催 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成29年12月2日 | 全労済寒河江支所 味噌作り講座 |
平成29年12月1日 | 秋生市民センターセボンの会 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成29年11月28日 | 酒田市平田地区食改グループ 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成29年11月26日 | 山形市下条五丁目婦人会 味噌作り講座 |
平成29年11月25日 | 山形市立第十小学校四学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成29年11月22日 | 仙台市ひめはぎ婦人学級 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成29年11月12日 | 上山市立中川小学校三学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成29年11月12日 | 山形市立滝山小学校四学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成29年11月7日 | 山形県北村山地区家庭科部会 味噌作り講座 |
平成29年10月30日 | 菊田様 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成29年10月28日 | 山形県職員厚生課 味噌作り講座 |
平成29年10月27日 | KKR蔵王白銀荘 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成29年10月21日 | JAやまがたわんぱくアグリスクール親子 味噌作り講座 |
平成29年10月20日 | 山形市立南部公民館子育てママ 18割こうじ贅沢味噌作り講座 |
平成29年10月15日 | 山形市立明治小学校親子学習会 味噌作り講座 |
平成29年10月14日 | 寒河江市立柴崎小学校四学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成29年10月7日 | 山形市立千歳小学校三学年親子学習会 味噌作り講座 |
平成29年10月5日 | NHK文化センター庄内教室 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年9月30日 | NHK文化センター郡山教室 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年9月16日 | NHK文化センターいわき教室 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年9月5日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年8月2日 | 山形市給食部会 味噌作り講座 |
平成29年8月2日 | 東村山地区家庭科部会 味噌作り講座 |
平成29年7月15日 | JAF福島 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年7月13日 | 山形市保育士 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年7月8日 | 荘内銀行桂ガーデンプレイス支店お得意様向け 18割こうじ味噌講座 |
平成29年7月2日 | 山形市千歳ののはな保育園親子学習会 味噌講座 |
平成29年7月1日 | 山辺町消費生活研究会主催「贅沢味噌講座」 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年7月1日 | 山形市立南沼原小学校第四学年親子学習会 味噌講座 |
平成29年7月1日 | 村山地区健康増進委員会主催(村山地区) 味噌講座 |
平成29年7月1日 | 山形市立蔵王第二小学校第四学年親子学習会 味噌講座 |
平成29年6月29日 | 仙台市太白区生出市民センター主催 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年6月28日 | 村山地区健康増進委員会主催(山形地区) 味噌講座 |
平成29年6月24日 | 山形市立桜田小学校第三学年親子学習会 味噌講座 |
平成29年6月24日 | 山形市立南沼原小学校第三学年親子学習会 味噌講座 |
平成29年6月24日 | 山形市認定こども園 杉の子親子学習会 味噌講座 |
平成29年6月18日 | 山形市勤労者福祉センター主催 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年6月18日 | 山形市立南小学校第五学年親子学習会 味噌講座 |
平成29年6月16日 | 連合山形 味噌講座 |
平成29年6月16日 | 山形市金井コミュニティーセンター 味噌講座 |
平成29年6月14日 | あおぞら幼稚園保護者会 味噌講座 |
平成29年5月29日 | 山辺町女性部 味噌講座 |
平成29年6月12日 | 山形市立大曽根小学校 味噌講座 |
平成29年6月12日 | 山形私立出羽保育園 味噌講座 |
平成29年6月10日 | 冨樫様 味噌講座 |
平成29年6月9日 | 建設労働組合女性部夜の部 味噌講座 |
平成29年6月9日 | 建設労働組合女性部昼の部 味噌講座 |
平成29年6月7日 | JA山形市美畑町支店 味噌講座 |
平成29年6月6日 | 千歳ののはな保育園保育士 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年6月3日 | 山形市立西山形小学校第二学年親子学習会 味噌講座 |
平成29年6月3日 | 山形市立第八小学校第三学年親子学習会 味噌講座 |
平成29年6月3日 | 木の実西部保育園保護者会 味噌講座 |
平成29年5月29日 | あおぞら幼稚園保護者会 味噌講座 |
平成29年5月27日 | 山形市高堂地区 味噌講座 |
平成29年5月26日 | 大谷幼稚園保育士 味噌講座 |
平成29年5月24日 | 仙台市善敬寺「お寺で味噌作り」 味噌講座 |
平成29年5月20日 | 山形市立蔵王第一小学校第四学年親子学習会 味噌講座 |
平成29年5月18日 | 山形ささえ隊主催 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年5月16日 | 山形市生活協同組合東原店 味噌講座 |
平成29年5月14日 | 仙台市小鶴老人福祉センター 味噌講座 |
平成29年5月13日 | 山形県中山町婦人会 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年5月13日 | JAF郡山 味噌講座 |
平成29年5月13日 | JAおいしさ直売所南館・紅ノ蔵・鈴川3店舗合同 主催催する席 |
平成29年5月12日 | 至誠堂病院OG会 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年5月11日 | 山形県中山町女性学級 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年5月2日 | 山形市生活協同組合千歳店 味噌講座 |
平成29年4月28日 | NHK文化センター庄内教室 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年4月22日 | 荘内銀行桂ガーデンプレイス支店お得意様向け 18割講座贅沢味噌講座 |
平成29年4月15日 | 山形西部農産第二回目 味噌講座 |
平成29年4月14日 | KKR蔵王白銀荘 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年4月1日 | NHK文化センター福島いわき教室 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年4月1日 | 寒河江市スパゲティ専門店「 ペペロンチーニ」味噌講座 |
平成29年3月25日 | NHK文化センター福島郡山教室 18 割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年3月25日 | 山形西部農産第一回目 味噌講座 |
平成29年3月18日 | JAF宮城 味噌講座 |
平成29年3月17日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年3月5日 | 山形市立滝山小学校第四学年親子学習会 味噌講座 |
平成29年3月5日 | 仙台市小鶴老人福祉センター 味噌講座 |
平成29年3月1日 | 山形市中央公民館 主催味噌講座 |
平成29年2月25日 | 山形 そばを愛する会味噌講座 |
平成29年2月23日 | 大江町女子力アップ講座 味噌講座 |
平成29年2月17日 | 熊沢様味噌講座 |
平成29年2月17日 | 中山町立豊田小学校第三 学年味噌講座 |
平成29年2月16日 | とかみ共生苑 味噌講座 |
平成29年2月12日 | JA 東根高崎支所女性部味噌講座 |
平成29年2月9日 | 東根市役所女性会味噌講座 |
平成29年2月5日 | 天童市高擶女性会味噌講座 |
平成29年2月4日 | 中村様味噌講座 |
平成29年2月4日 | 山形市立第七小学校4学年親子学習会 味噌講座 |
平成29年2月3日 | 天童市市民プラザ主催 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年1月28日 | 仙台市グリーンパル主催 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成29年1月27日 | 仙台市青葉区福寿幼稚園保護者向け 講座味噌講座 |
平成29年1月25日 | 山形市職員厚生課 味噌講座 |
平成29年1月21日 | 仙台市グリーンパル主催 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年12月18日 | 全労済寒河江支所 味噌講座 |
平成28年12月17日 | 成澤様 味噌講座 |
平成28年12月14日 | ナウエルホール長井お得意様向け講座 味噌講座 |
平成28年12月11日 | 荘内銀行桂ガーデンプレイス支店お得意様向け 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年12月10日 | 山形市立滝山小学校第五学年親子学習会 味噌講座 |
平成28年12月1日 | 山形市農業振興公社主催 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年11月26日 | 山形市立本沢小学校母親委員会主催 味噌講座 |
平成28年11月24日 | 山形市北部公民館主催 味噌講座 |
平成28年11月13日 | 天童市立成生小学校第五学年親子学習会 味噌講座 |
平成28年10月29日 | 山形県職員厚生課 味噌講座 |
平成28年10月29日 | 山形市立明治小学校第五学年親子学習会 味噌講座 |
平成28年10月29日 | JAやまがたわんぱくアグリスクール親子 味噌講座 |
平成28年10月22日 | 山形市立村木沢小学校第四学年親子学習会 味噌講座 |
平成28年10月20日 | NHK文化センター庄内教室 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年9月30日 | NHK文化センターいわき教室 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年9月30日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年9月24日 | NHK文化センター郡山教室 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年9月16日 | 北部児童館 味噌講座 |
平成28年8月20日 | 河北町立谷地小学校第六学年親子学習会 味噌講座 |
平成28年8月3日 | 村山地区生活総合部会 味噌講座 |
平成28年7月10日 | 山形市立みはらし小学校第三学年親子学習会 味噌講座 |
平成28年7月9日 | 山形市立南沼原小学校第五学年親子学習会 味噌講座 |
平成28年7月9日 | 山形市立第八小学校第三学年親子学習会 味噌講座 |
平成28年7月9日 | JAF福島 味噌講座 |
平成28年7月3日 | 山辺町消費生活研究会主催 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年7月2日 | 富樫様 味噌講座 |
平成28年7月2日 | 山形市立南沼原小学校第三学年親子学習会 味噌講座 |
平成28年7月2日 | 村山地区健康増進委員会主催(村山地区) 味噌講座 |
平成28年7月1日 | 千歳ののはな保育園保育士 味噌講座 |
平成28年6月29日 | 村山地区健康増進委員会主催(山形地区) 味噌講座 |
平成28年6月28日 | 大谷幼稚園保育士 味噌講座 |
平成28年6月26日 | 山形市立南小学校第五学年親子学習会 味噌講座 |
平成28年6月26日 | 山形市立南小学校第五学年親子学習会 味噌講座 |
平成28年6月26日 | 山形市立みはらし小学校第四学年親子学習会 味噌講座 |
平成28年6月25日 | JA山形市美畑町支店 味噌講座 |
平成28年6月23日 | JA山形市美畑町支店 味噌講座 |
平成28年6月18日 | 仙台市善敬寺「お寺で味噌づくり」 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年6月17日 | 山形市立大曽根小学校食育活動 味噌講座 |
平成28年6月17日 | 山形市金井コミュニティセンター主催 味噌講座 |
平成28年6月11日 | 山形市立蔵王一小学校第四学年親子学習会 味噌講座 |
平成28年6月11日 | 山形市立西山形小学校第二学年親子学習会 味噌講座 |
平成28年6月11日 | 山形勤労者福祉センター主催 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年6月10日 | 山形市立出羽保育園 味噌講座 |
平成28年6月5日 | 中川工務店様主催お得意様向け 味噌講座 |
平成28年6月4日 | あおぞら幼稚園保護者会 味噌講座 |
平成28年6月2日 | あおぞら幼稚園保護者会 味噌講座 |
平成28年6月1日 | 南陽市社会福祉協議会避難者向け講座 味噌講座 |
平成28年5月30日 | ツクイ山形東青田老人福祉センター 味噌講座 |
平成28年5月29日 | 上山市立宮川小学校第三学年親子学習会 味噌講座 |
平成28年5月25日 | 山形市立第七小学校第五学年親子学習会 味噌講座 |
平成28年5月22日 | 仙台市小鶴老人福祉センター 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年5月20日 | 建設労働組合女性部夜の部 味噌講座 |
平成28年5月20日 | 建設労働組合女性部昼の部 味噌講座 |
平成28年5月20日 | 山形市生活協同組合千歳店 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年5月19日 | 中山町女性学級 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年5月18日 | 山形ささえ隊 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年5月14日 | JAおいしさ直売所南館・紅ノ蔵・鈴川3店舗合同主催 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年5月14日 | JAF郡山 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年5月12日 | 山形市生活協同組合東原店 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年5月7日 | 山形市高堂地区 味噌講座 |
平成28年5月7日 | 山形県中山町婦人会 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年4月24日 | 山形市立第九中学校 味噌講座 |
平成28年4月21日 | NHK文化センター庄内教室 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年4月17日 | 荘内銀行桂ガーデンプレイス支店お得意様向け 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年4月16日 | NHK文化センターいわき教室 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年4月15日 | KKR蔵王白銀荘 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年4月9日 | JAF仙台 味噌講座 |
平成28年4月9日 | NHK文化センター郡山教室 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年3月24日 | 布施様 味噌講座 |
平成28年3月19日 | 山形西部農産 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年3月18日 | NHK文化センター定禅寺教室 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年3月5日 | 山形市江南公民館主催 味噌講座 |
平成28年3月4日 | 山形市中央公民館主催 味噌講座 |
平成28年2月27日 | 山形そばを愛する会 味噌講座 |
平成28年2月26日 | 山形市農業振興公社主催 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年2月25日 | 大江町女子力アップ講座 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年2月18日 | 天童市窪の目落合様 味噌講座 |
平成28年2月18日 | とかみ共生苑 味噌講座 |
平成28年2月13日 | JA東根高崎支所女性部 味噌講座 |
平成28年2月6日 | 中村様 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年1月30日 | 山形市立千歳小学校5年生親子学習会 味噌講座 |
平成28年1月30日 | 山形市立千歳小学校5年生親子学習会 味噌講座 |
平成28年1月30日 | 仙台市グリーンパル主催 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年1月27日 | 山形市職員厚生課 味噌講座 |
平成28年1月27日 | 仙台市青葉区福聚幼稚園保護者向け講座 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成28年1月24日 | ナウエルホール白鷹お得意様向け講座 贅沢味噌講座 |
平成28年1月12日 | 五十嵐様 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成27年12月13日 | 荘内銀行桂ガーデン支店主催 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成27年12月12日 | 全労済寒河江支部 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成27年12月5日 | 山形市農業振興公社 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成27年12月4日 | 山形市農業振興公社 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成27年11月29日 | 山辺町緑ヶ丘コミュニティセンター 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成27年11月20日 | 山形市北部公民館 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成27年11月14日 | 寒河江市立柴橋小学校第五学年親子学習会 味噌講座 |
平成27年11月14日 | JAやまがたわんぱくアグリスクール 味噌講座 |
平成27年11月13日 | KKR蔵王白銀荘 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成27年11月11日 | 仙台市小鶴老人福祉センター 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成27年10月31日 | 山形市立第十小学校第三学年親子学習会 味噌講座 |
平成27年10月18日 | 山形市下条町5丁目婦人会 味噌講座 |
平成27年10月17日 | 山形市立明治小学校第五学年親子学習会 味噌講座 |
平成27年10月17日 | 山形市立第二小学校第六学年親子学習会 味噌講座 |
平成27年10月16日 | 山形県福利厚生課健康講座 味噌講座 |
平成27年9月30日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成27年9月28日 | 山形学園 味噌講座 |
平成27年9月19日 | NHK文化センターいわき教室 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成27年9月17日 | 仙台市太白区生出市民センター 味噌講座 |
平成27年7月17日 | 山形市保育士 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成27年7月11日 | 山形市立第三小学校第五学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成27年7月11日 | 山形市立みはらしが丘小学校第三学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成27年7月4日 | 山形市立西小学校第四学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成27年7月4日 | 山形市立西山形小学校第五学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成27年6月28日 | 山形市立千歳小学校第三学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成27年6月28日 | 山形市立第七小学校第五学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成27年6月27日 | 山形市立宮浦小学校第四学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成27年6月27日 | 山形市立南沼原小学校第三学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成27年6月27日 | 村山地区健康増進委員会主催(村山地区) 手作り味噌講座 |
平成27年6月27日 | 富樫様 手作り味噌講座 |
平成27年6月26日 | 大谷幼稚園保育士 手作り味噌講座 |
平成27年6月25日 | 山形市生活協同組合東原店 手作り味噌講座 |
平成27年6月25日 | 村山地区健康増進委員会主催(山形地区) 手作り味噌講座 |
平成27年6月24日 | みどりの杜幼稚園保育士 手作り味噌講座 |
平成27年6月24日 | 山辺町女性部 手作り味噌講座 |
平成27年6月22日 | 山形市立大曽根小学校第六学年 手作り味噌講座 |
平成27年6月22日 | あおぞら幼稚園保護者会 手作り味噌講座 |
平成27年6月20日 | 中川工務店 手作り味噌講座 |
平成27年6月20日 | リンナイ様イベント内 手作り味噌講座 |
平成27年6月20日 | 山形市立第九小学校2学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成27年6月19日 | 金井コミュニティセンター主催 手作り味噌講座 |
平成27年6月18日 | 山辺町消費生活研究会主催 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成27年6月14日 | 山形市立桜田小第五学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成27年6月13日 | 山形市立西山形小第二学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成27年6月13日 | 山形勤労者福祉センター主催 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成27年6月10日 | 山形もてなし隊主催 手作り味噌講座 |
平成27年6月10日 | 出羽保育園 手作り味噌講座 |
平成27年6月6日 | 山形市立西山形小学校4年生親子学習会 手作り味噌講座 |
平成27年6月6日 | 木の実西部幼稚園親子で 手作り味噌講座 |
平成27年6月4日 | 聖マリヤ幼稚園保護者会 手作り味噌講座 |
平成27年5月31日 | 仙台市善敬寺 手作り味噌講座 |
平成27年5月22日 | 建設労働組合女性部 手作り味噌講座 |
平成27年5月21日 | 中山町女性学級 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成27年5月20日 | 鍋倉様 18割こうじ贅沢味噌講座 |
平成27年5月19日 | 仙台 手作り味噌講座 |
平成27年5月18日 | 千歳ののはな保育園保育士 手作り味噌講座 |
平成27年5月12日 | ツクイ山形東青田老人福祉センター 手作り味噌講座 |
平成27年5月9日 | 中山町婦人会 手作り味噌講座 |
平成27年5月9日 | 山形市高堂地区 手作り味噌講座 |
平成27年5月9日 | JAおいしさ直売所南館・紅ノ蔵・鈴川3店舗合同主催 手作り味噌講座 |
平成27年4月25日 | NHK文化センター郡山教室 手作り味噌講座 |
平成27年4月19日 | 荘内銀行桂ガーデンプレイス支店 手作り味噌講座 |
平成27年4月10日 | JAF郡山 手作り味噌講座 |
平成27年4月10日 | KKR蔵王白銀荘 手作り味噌講座 |
平成27年3月28日 | 山形西部農産 手作り味噌講座 |
平成27年3月17日 | 鶴岡市庄司様 手作り味噌講座 |
平成27年3月14日 | JAF宮城 手作り味噌講座 |
平成27年3月11日 | 仙台市小鶴老人福祉センター 手作り味噌講座 |
平成27年3月5日 | NHK文化センター定禅寺教室 手作り味噌講座 |
平成27年2月21日 | 山形そばを愛する会 手作り味噌講座 |
平成27年2月20日 | 山形市立滝山小学校母親委員会 手作り味噌講座 |
平成27年2月18日 | とかみ共生苑 手作り味噌講座 |
平成27年2月17日 | 天童市高擶女性会 手作り味噌講座 |
平成27年2月15日 | 天童市高擶女性会 手作り味噌講座 |
平成27年2月8日 | JA東根高崎支所女性部 手作り味噌講座 |
平成27年1月31日 | グリーンパル主催味噌講座 手作り味噌講座 |
平成27年1月28日 | 山形市職員課 手作り味噌講座 |
平成27年1月18日 | 渡辺様 手作り味噌講座 |
平成26年12月14日 | 荘内銀行桂ガーデン支店主催 手作り味噌講座 |
平成26年12月13日 | 全労済寒河江支部 手作り味噌講座 |
平成26年12月10日 | 山形市農業振興公社 手作り味噌講座 |
平成26年12月6日 | 全労済天童支部 手作り味噌講座 |
平成26年12月4日 | 山形県大江町女子力アップ 手作り味噌講座 |
平成26年11月29日 | パイオニア天童工場福利厚生事業 手作り味噌講座 |
平成26年11月27日 | NHK文化センター福島教室 手作り味噌講座 |
平成26年11月22日 | JP労組女性部 手作り味噌講座 |
平成26年11月19日 | 山形市生活協同組合千歳店 手作り味噌講座 |
平成26年11月16日 | 山形市宮町8区婦人会 手作り味噌講座 |
平成26年11月9日 | 山形市下条町5丁目婦人会 手作り味噌講座 |
平成26年11月7日 | KKR白銀荘 手作り味噌講座 |
平成26年11月3日 | 山形市立第六中学校母親委員会主催 手作り味噌講座 |
平成26年10月29日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 手作り味噌講座 |
平成26年10月19日 | 明治小第四学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成26年10月17日 | 山辺町消費者生活研究会主催 手作り味噌講座 |
平成26年10月11日 | NHK文化センターいわき教室 手作り味噌講座 |
平成26年9月27日 | NHK文化センター郡山教室 手作り味噌講座 |
平成26年9月5日 | 山形市立金井小学校第四学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成26年7月26日 | 山形市立楯山小学校第三学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成26年7月12日 | 村山地区健康増進委員会主催(村山地区) 手作り味噌講座 |
平成26年7月12日 | 木の実西部保育園おやじの会主催 手作り味噌講座 |
平成26年7月12日 | JAF福島支部 手作り味噌講座 |
平成26年7月3日 | 村山地区健康増進委員会主催(山形地区) 手作り味噌講座 |
平成26年7月3日 | 聖マリア幼稚園保護者会 手作り味噌講座 |
平成26年6月29日 | 山形市立第三小学校第三学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成26年6月28日 | 山形市立南小学校第五学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成26年6月28日 | 山形市立西小学校第五学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成26年6月25日 | 山形市教職員家庭科部会 手作り味噌講座 |
平成26年6月23日 | 山形市立出羽保育園 手作り味噌講座 |
平成26年6月22日 | 山形市立桜田小学校第三学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成26年6月22日 | 中川工務店お客様向け 手作り味噌講座 |
平成26年6月21日 | 山形市立西山形小学校 手作り味噌講座 |
平成26年6月21日 | 山形市立蔵王第一小学校第四学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成26年6月20日 | 山形市金井公民館 手作り味噌講座 |
平成26年6月19日 | 山形市生活協同東原店 手作り味噌講座 |
平成26年6月18日 | 山形ふれあいマーケット「勾当台公園野外講座」 手作り味噌講座 |
平成26年6月18日 | 山形市保育士 手作り味噌講座・漬物講座 手作り味噌と浅漬けのポイント |
平成26年6月16日 | 南陽市社会教育センター 手作り味噌講座 |
平成26年6月15日 | 荘内銀行仙台桂ガーデンプラザ支店 手作り味噌講座 |
平成26年6月8日 | 仙台市善行寺 手作り味噌講座 |
平成26年6月7日 | 山形市立南沼原小学校5年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成26年6月7日 | 山形市勤労者福祉センター主催 手作り味噌講座 |
平成26年6月6日 | 山形市南光幼稚園保護者 手作り味噌講座 |
平成26年5月31日 | 山形市立第7小学校5学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成26年5月31日 | 福島県郡山小学校 手作り味噌講座 |
平成26年5月28日 | 大谷幼稚園親子で 手作り味噌講座 |
平成26年5月28日 | JAフレッシュミズ 手作り味噌講座 |
平成26年5月23日 | 山形もてなし隊 手作り味噌講座 |
平成26年5月17日 | リンナイ様イベント内 手作り味噌講座 |
平成26年5月16日 | 山形県建設労働組合主婦の会 手作り味噌講座 |
平成26年5月15日 | 中山町女性学級 手作り味噌講座 |
平成26年5月10日 | 中山町婦人会 手作り味噌講座 |
平成26年5月10日 | 山形市高堂地区 手作り味噌講座 |
平成26年5月10日 | JAやまがたおいしさ直売所 手作り味噌講座 |
平成26年4月24日 | 福島母の会 手作り味噌講座 |
平成26年4月12日 | JAF福島支部 手作り味噌講座 |
平成26年4月10日 | 鍋倉様 手作り味噌講座 |
平成26年3月29日 | 山形西武農産直売所 手作り味噌講座 |
平成26年3月29日 | NHK文化センターいわき教室 手作り味噌講座 |
平成26年3月27日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 手作り味噌講座 |
平成26年3月22日 | NHK文化センター郡山教室 手作り味噌講座 |
平成26年2月26日 | とかみ共生苑 手作り味噌講座 |
平成26年2月22日 | 山形そばを愛する会 手作り味噌講座 |
平成26年2月16日 | 天童市高擶地区女性会 手作り味噌講座 |
平成26年2月8日 | JA東根 高崎支所女性部 手作り味噌講座 |
平成26年1月25日 | 仙台市勤労者福祉センターグリーンパル 手作り味噌講座 |
平成26年1月19日 | 渡辺様 手作り味噌講座 |
平成26年1月14日 | 山形市職員課 手作り味噌講座 |
平成25年12月15日 | 荘内銀行仙台桂ガーデンプラザ支店 手作り味噌講座 |
平成25年12月14日 | 全労済西村山地区 手作り味噌講座 |
平成25年12月5日 | 山形市農業振興公社 手作り味噌講座 |
平成25年11月27日 | パイオニア天童工場福利厚生事業 手作り味噌講座 |
平成25年11月23日 | 山形市立滝山小学校第四学年親子行事 手作り味噌講座 |
平成25年11月16日 | 山形市立明治小学校第二学年 手作り味噌講座 |
平成25年11月16日 | 山形市立西小学校第五学年 手作り味噌講座 |
平成25年11月9日 | 全労済天童地区 手作り味噌講座 |
平成25年11月5日 | KKR白銀荘 味噌作りと山形の漬物作りと餅つき体験 |
平成25年11月2日 | 山形市立白鳩保育園保護者 手作り味噌講座 |
平成25年10月31日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 手作り味噌講座 |
平成25年10月27日 | 山形市立第十中学校第一学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成25年10月19日 | 山形市立千歳小学校第二学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成25年10月6日 | 尾花沢市立常盤中学校第二学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成25年10月5日 | 嶋北子供育成会 手作り味噌講座 |
平成25年9月28日 | NHK文化センター郡山教室 手作り味噌講座 |
平成25年9月25日 | NHK文化センター福島教室 手作り味噌講座 |
平成25年7月31日 | 東村山地区学研家庭科部会 手作り味噌講座 |
平成25年7月23日 | 山形市立金井中学校 手作り味噌講座 |
平成25年7月19日 | NHK文化センター山形教室 塩こうじの作り方と使い方 |
平成25年7月17日 | 山形市立第九中学校 手作り味噌講座 |
平成25年7月13日 | JAF福島支部 手作り味噌講座 |
平成25年6月29日 | 山形市立南沼原小学校第五学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成25年6月29日 | 山形市清水一区婦人部 手作り味噌講座 |
平成25年6月27日 | 山形市保育士 塩こうじ講座・手作り味噌講座 |
平成25年6月27日 | JA鶴岡「あぐりカレッジ」 手作り味噌講座 |
平成25年6月26日 | 仙台坪沼地区 手作り味噌講座 |
平成25年6月25日 | 山形市椹沢コミュニティーセンター 手作り味噌講座 |
平成25年6月24日 | 山形市立出羽保育園 手作り味噌講座 |
平成25年6月23日 | 富樫様 手作り味噌講座 |
平成25年6月22日 | 山形市立蔵王第一小学校第四学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成25年6月19日 | 山形ふれあいマーケット「勾当台公園野外講座」 手作り味噌講座 |
平成25年6月18日 | 山形市金井公民館 手作り味噌講座 |
平成25年6月16日 | 中川工務店お客様向け 手作り味噌講座 |
平成25年6月12日 | 山形市南光幼稚園保護者 手作り味噌講座 |
平成25年6月9日 | 山形市宮町八区婦人部 手作り味噌講座 |
平成25年6月8日 | お薬師市さんの手作り市 手作り味噌講座 |
平成25年6月8日 | 山形市勤労者福祉センター主催 手作り味噌講座 |
平成25年6月6日 | 大久保様 手作り味噌講座 |
平成25年6月4日 | 山形市生活協同東原店 手作り味噌講座 |
平成25年6月1日 | 山形市高堂地区 手作り味噌講座 |
平成25年5月28日 | JAやまがたおいしさフレッシュミズ 手作り味噌講座 |
平成25年5月25日 | 中山町婦人会 手作り味噌講座 |
平成25年5月18日 | ミサワホームイング東北 塩こうじの作り方と使い方 |
平成25年5月17日 | 山形県建設労働組合 手作り味噌講座 |
平成25年5月17日 | 山形もてなし隊 手作り味噌講座 |
平成25年5月11日 | JAやまがたおいしさ直売所 手作り味噌講座 |
平成25年4月28日 | 高橋様 手作り味噌講座 |
平成25年4月21日 | 荘内銀行桂ガーデンプラザ支店 手作り味噌講座 |
平成25年4月15日 | KKR白銀荘 味噌作りと山形の漬物作り「山形浅漬けの基本」 |
平成25年4月13日 | NHK文化センターいわき教室 手作り味噌講座 |
平成25年4月13日 | JAF郡山支部 手作り味噌講座 |
平成25年3月30日 | 山形西武農産直売所 手作り味噌講座 |
平成25年3月23日 | NHK文化センター郡山教室 手作り味噌講座 |
平成25年3月9日 | JAF仙台支部 手作り味噌講座 |
平成25年3月7日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 手作り味噌講座 |
平成25年2月26日 | 熊沢様 手作り味噌講座 |
平成25年2月23日 | 仙台市勤労者福祉センターグリーンパル 手作り味噌講座 |
平成25年2月17日 | 鎌田工務店様 塩こうじ講座・手作り味噌講座 |
平成25年2月9日 | JA東根市女性部 手作り味噌講座 |
平成25年2月5日 | 山形市職員厚生課 手作り味噌講座 |
平成25年1月23日 | とかみ共生苑 手作り味噌講座 |
平成25年1月20日 | 渡辺様 手作り味噌講座 |
平成24年12月14日 | 山形市農業振興公社 手作り味噌講座 |
平成24年12月6日 | 山形県大江町女子力アップ講座 手作り味噌講座 |
平成24年11月25日 | 山形市立蔵増小学校第三学年 手作り味噌講座 |
平成24年11月22日 | 山形市立第三小学校第五学年 手作り味噌講座 |
平成24年11月18日 | 山形市立第三小学校第五学年 手作り味噌講座 |
平成24年11月12日 | KKR白銀荘 味噌作りと山形の漬物作り「白菜のおいしい漬け方と大根の甘辛漬け」 |
平成24年10月28日 | 山形市立第十中学校 手作り味噌講座 |
平成24年10月26日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 塩こうじの作り方と料理の仕方 |
平成24年10月17日 | NHK文化センター庄内教室 手作り味噌講座 |
平成24年10月13日 | 山形市立明治小学校 手作り味噌講座・餅つき体験 |
平成24年10月12日 | NHK文化センターいわき教室 手作り味噌講座 |
平成24年10月6日 | 全労済 手作り味噌講座 |
平成24年9月29日 | NHK文化センター郡山教室 手作り味噌講座 |
平成24年9月28日 | 山形市立金井小学校第四学年 手作り味噌講座 |
平成24年9月1日 | 山形市立千歳小学校第五学年 手作り味噌講座 |
平成24年8月3日 | 山形県村山地区教職員生活部会 手作り味噌講座 |
平成24年7月28日 | 山形市立楯山小学校第三学年 手作り味噌講座 |
平成24年7月24日 | 山形市立金井中学校 手作り味噌講座 |
平成24年7月21日 | JAやまがた 手作り味噌講座 |
平成24年7月11日 | 山形市立第九小学校第二学年 手作り味噌講座 |
平成24年6月30日 | 山形市立蔵王小学校第五学年 手作り味噌講座 |
平成24年6月30日 | 山形市立第九小学校第二学年 手作り味噌講座 |
平成24年6月29日 | 山形県村山総合支庁職員 手作り味噌講座 |
平成24年6月29日 | 山形市南光幼稚園 手作り味噌講座 |
平成24年6月29日 | 山形市立桜田小学校第四学年 手作り味噌講座 |
平成24年6月28日 | 山形市椹沢コミュニティーセンター 手作り味噌講座 |
平成24年6月25~27日 | 山形市立大曽根小学校第六学年 手作り味噌講座 |
平成24年6月23日 | 富樫様 手作り味噌講座 |
平成24年6月23日 | 山形市立蔵王小学校第四学年 手作り味噌講座 |
平成24年6月22日 | 山形市金井コミュニティーセンター 手作り味噌講座 |
平成24年6月21日 | 山形市保育士 塩こうじ講座・手作り味噌講座 |
平成24年6月16日 | 宮城県仙台市坪沼地区 手作り味噌講座 |
平成24年6月15日 | 山辺町女性職員 手作り味噌講座 |
平成24年6月15日 | 山形市出羽保育園 手作り味噌講座 |
平成24年6月9日 | JAF福島 手作り味噌講座 |
平成24年6月8日 | JA山形中央会 手作り味噌講座 |
平成24年6月7日 | 幕田様 手作り味噌講座 |
平成24年6月7日 | 山形市生活協同東原店 手作り味噌講座 |
平成24年6月5日 | 連合山形 手作り味噌講座 |
平成24年6月3日 | 山形市立第七小学校第五学年 手作り味噌講座 |
平成24年6月2日 | 山形市高堂地区 手作り味噌講座 |
平成24年6月2日 | 山形市立桜田小学校第四学年 手作り味噌講座 |
平成24年6月1日 | 山形市元木公民館 「塩こうじを作ろう!塩こうじを使った料理講座」 |
平成24年5月26日 | あおむしサークル 手作り味噌講座 |
平成24年5月26日 | 山形市立桜田小学校第五学年 手作り味噌講座 |
平成24年5月17日 | 山形もてなし隊 手作り味噌講座 |
平成24年5月12日 | 中山町中央公民館 手作り味噌講座 |
平成24年5月12日 | JAやまがたおいしさ直売所 手作り味噌講座 |
平成24年5月8日 | お薬師市さんの手作り市 野外で楽しい味噌講座 |
平成24年4月15日 | 荘内銀行桂ガーデンプラザ支店 手作り味噌講座 |
平成24年4月10日 | KKR白銀荘 味噌作りと山形の漬物作り |
平成24年4月4日 | NHK文化センター庄内教室 手作り味噌講座 |
平成24年3月25日 | 山形市西部農産直売所主催 手作り味噌講座 |
平成24年3月24日 | NHK文化センター福島県郡山教室 手作り味噌講座 |
平成24年3月17日 | 宮城県仙台市グリーンパル主催 手作り味噌講座 |
平成24年3月16日 | 天童市蔵増熊谷様 手作り味噌講座 |
平成24年3月10日 | JAF宮城支部 手作り味噌講座 |
平成24年3月9日 | 山形市北部公民館 手作り味噌講座 |
平成24年1月26日 | 山形市厚生課主催 手作り味噌講座 |
平成24年1月15日 | 山形市渡辺様 手作り味噌講座 |
平成23年12月9日 | 山形市農業研修センター主催 手作り味噌講座 |
平成23年11月23日 | 山形市立千歳小学校第二学年 親子行事 手作り味噌講座 |
平成23年11月9日 | 山形市立南小学校母親委員会 手作り味噌講座 |
平成23年11月6日 | 山形市立第二小学校母親委員会 手作り味噌講座 |
平成23年10月23日 | 建設労働組合中山支部 手作り味噌講座 |
平成23年10月19日 | NHK文化センター山形県庄内教室 手作り味噌講座 |
平成23年10月1日 | NHK文化センター福島県いわき教室 手作り味噌講座 |
平成23年9月24日 | NHK文化センター福島県郡山教室 手作り味噌講座 |
平成23年9月4日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 手作り味噌講座 |
平成23年7月29日 | 村山総合支庁 手作り味噌講座 |
平成23年7月13日 | パイオニア天童工場福利厚生事業 手作り味噌講座 |
平成23年7月3日 | 山形市立第三小学校第三学年親子学習会 手作り味噌講座 |
平成23年7月2日 | 仙台市社会教育学級 手作り味噌講座 |
平成23年6月29日 | 山形市霞城公民館主催 手作り味噌講座「からだにやさしい料理教室」ぜいたく味噌作り |
平成23年6月22日 | 山形県教員 手作り味噌講座 |
平成23年6月22日 | 山形県教員 手作り味噌講座 |
平成23年6月22日 | NHK文化センター郡山教室 手作り味噌講座 |
平成23年6月22日 | 山形市第9小学校第3学年親子行事 手作り味噌講座 |
平成23年6月18日 | JAわんぱくアグリスクール親子で 手作り味噌講座 |
平成23年6月16日 | 山形生協東原支店 手作り味噌講座 |
平成23年6月15日 | 山形市大曽根小学校第六学年 手作り味噌講座 |
平成23年6月11日 | 山形市立西小学校第五学年親子行事 手作り味噌講座 |
平成23年6月5日 | 荘内銀行仙台桂ガーデンプラザ支店 手作り味噌講座 |
平成23年6月4日 | 山形市勤労者福祉センター主催 手作り味噌講座 |
平成23年6月3日 | 幕田様 手作り味噌講座 |
平成23年5月29日 | 富樫様 手作り味噌講座 |
平成23年5月28日 | 山形市立桜田小学校第五学年親子行事 手作り味噌講座 |
平成23年5月28日 | 山形市高堂地区行事 手作り味噌講座 |
平成23年5月24日 | 東青田ディーサービスつくね 手作り味噌講座 |
平成23年5月20日 | 山形もてなし隊主催 手作り味噌講座 |
平成23年5月13日 | JAおいしさ直売所南舘店 手作り味噌講座 |
平成23年4月16日 | JAおいしさ直売所紅の蔵店 手作り味噌講座 |
平成23年4月6日 | NHK文化センター山形庄内教室 手作り味噌講座 |
平成23年3月27日 | 山形西武農産直売所 手作り味噌講座 |
平成23年3月25日 | JAおいしさ直売所南館店 手作り味噌講座 |
平成23年2月17日 | 山形県建設労働組合 手作り味噌講座 |
平成23年2月16日 | 山形市職員課 手作り味噌講座 |
平成23年2月16日 | 山形県建設労働組合 手作り味噌講座 |
平成23年2月16日 | 山形県建設労働組合 上山市 手作り味噌講座 |
平成23年2月9日 | 山形県建設労働組合 手作り味噌講座 |
平成23年2月9日 | 山形県建設労働組合 山辺町 手作り味噌講座 |
平成23年1月30日 | 山形そばを愛する会 手作り味噌講座 |
平成22年12月22日 | NHK文化センター仙台泉教室 手作り味噌講座 |
平成22年12月7日 | 山形県建設労働組合 手作り味噌講座 |
平成22年12月4日 | 山形市立滝山小学校5年 手作り味噌講座 |
平成22年11月6日 | NHK文化センターいわき教室 手作り味噌講座 |
平成22年10月9日 | NHK文化センター郡山教室 手作り味噌講座 |
平成22年10月6日 | NHK文化センター庄内教室 手作り味噌講座 |
平成22年8月21日 | 西山形手作り味噌講座 |
平成22年7月24日 | 山形市楯山 手作り味噌講座 |
平成22年6月14日 | 山形生活協同組合主催 「手作り味噌講座」 |
平成22年6月12日 | 山形市立南沼原小学校3年生親子学習会 「手作り味噌講座」 |
平成22年6月9日 | 連合山形女性部研修会 「手作り味噌講座」 |
平成22年6月8日 | 山形市立大曽根小学校6年生 「味噌の作り方~糀から味噌仕込みまで」 |
平成22年6月5日 | 山形もてなし隊「手作り味噌講座」6年目 |
平成22年6月3日 | 山形市立宮浦小学校親子学習会 「手作り味噌講座」 |
平成22年5月29日 | 山形市立桜田小学校親子学習会 「手作り味噌講座」 |
平成22年5月21日 | 山形もてなし隊「手作り味噌講座」6年目 |
平成22年5月14日 | 山形市女性部 「手作り味噌講座」 |
平成22年5月1日 | JA山形おいしさ直売所南館店 「手作り味噌講座」 |
平成22年4月10日 | 福島NHK文化センター郡山教室 「手作り味噌講座」追加講座 |
平成22年3月28日 | 山形西部農産 「手作りみそ講座」 |
平成22年3月27日 | 福島NHK文化センター郡山教室 「手作り味噌講座」 |
平成22年3月24日 | 仙台NHK文化センター泉教室 「手作り味噌講座」 |
平成22年2月22日 | 山形県中山町立長崎小学校 「手作り味噌講座」 |
平成22年1月20日 | 山形市金井公民館主催 「手作り味噌講座」 |
平成21年12月16日 | 山形市農業振興公社にて漬物講座 「地元産秘伝豆を使った手作り味噌講座」 |
平成21年8月5日 | 村山地区小学校教員家庭科部会 1回目 「手作り味噌講座」 |
平成21年7月11日 | 山形市立南沼原小学校4年親子行事 「手作り味噌講座」 |
平成21年7月8日 | 仙台NHK文化センター泉教室 「手作り味噌講座」 |
平成21年7月5日 | 山形市立南沼原小学校5年親子行事 「手作り味噌講座」 |
平成21年6月28日 | 荘内銀行桂ガーデンプラザ支店漬物講座 「手作り味噌講座」 |
平成21年6月24日 | 山形市立出羽保育園「手作り味噌講座」 |
平成21年6月23日 | 山形市立大曽根小学校「手作り味噌講座」 |
平成21年6月13日 | 山形市立西小学校4年親子学習会「手作り味噌講座」 |
平成21年6月11日 | 生協滝山支店「手作り味噌講座」 |
平成21年6月7日 | 山形市霞城公民館「手作り味噌講座」 |
平成21年6月5日 | 山形ふれあいマーケット「手作り味噌講座」 |
平成21年5月27日 | 仙台NHK文化センター泉教室 「手作り味噌講座」 |
平成21年5月26日 | 山形市女性部「手作り味噌講座」 |
平成21年5月21日 | 山形もてなし隊「手作り味噌講座」5年目 |
平成21年5月16日 | 山形市立第9小学校「手作り味噌講座」 |
平成21年5月2日 | 山二「手作り味噌講座」 |
平成21年4月27日 | JA山形おいしさ直売所南館店「手作り味噌講座」 |
平成21年3月29日 | 山形西部農産「手作りみそ講座」 |
平成20年12月16日 | 山形市農業振興公社地場産の大豆を使った手作りみそ講座 |
平成20年11月29日 | 山形市北部公民館「手作り味噌講座」 親子で作ろう。 |
平成20年7月19日 | ヤマザワ北町店主催「手作り味噌講座」 |
平成20年7月13日 | 山形市立第3小学校第4学年親子行事「手作り味噌講座」 |
平成20年7月5日 | 山形市立南沼原小学校第5学年親子行事「手作り味噌講座」 |
平成20年6月29日 | 山形市霞城公民館主催「手作り味噌講座」 |
平成20年6月27日 | 村山地区県職員健康増進委員会福利厚生事業「手作り味噌講座」 |
平成20年6月19日 | 山形市高瀬公民館主催「手作り味噌講座」 |
平成20年6月18日 | 仙台市勾当台公園山形ふれあいマーケット出前講座 「手作り味噌講座」 |
平成20年5月26日 | 山形もてなし隊主催「手作り味噌講座」 |
平成20年3月30日 | 山形西部農産「手作りみそ講座」 |
平成20年2月15日 | 天童市農協蔵増支部女性部にて「手作り味噌講座」4年目 |
平成20年2月9日 | そばを愛する会「手作りみそ講座」 |
平成19年12月18日 | 山形市農業振興公社地場産の大豆を使った手作りみそ講座 |
平成19年11月30日 | 山形市蔵王公民館主催手作りみそ講座 |
平成19年11月10日 | JAF会員向け「手作りみそ講座」 |
平成19年7月10日 | NHK文化センター泉教室手作り味噌講座 |
平成19年5月30日 | NHK文化センター定禅寺教室手作り味噌講座 |
平成19年5月22日 | もてなし隊手作り味噌講座 |
平成19年5月19日 | 高堂地区手作り味噌講座 |
平成19年5月12日 | チャレンジマーケット手作り味噌講座 |
平成19年5月8日 | NHK文化センター泉教室手作り味噌講座 |
平成19年4月22日 | チャレンジマーケット手作り味噌講座 |
平成19年4月20日 | さわらび会手作り味噌講座 |
平成19年3月31日 | 西部農産手作り味噌講座 |
平成19年3月7日 | 窪野目熊沢さんグループ手作り味噌講座 |
平成19年2月28日 | 山形市金井公民館にて手作り味噌講座 |
平成18年12月15日 | 山形市農業振興公社「手作り味噌講座」56名 |
平成18年7月22日 | チャレンジマーケット第1回体験講座 親子教室「手作り味噌講座」 |
平成18年7月15日 | 山形ふれあいマーケット第2回山形食文化体験講座 仙台にて 仙台勾当台公園にて「おいしいなす漬の作り方と梅みそ作り」 |
平成18年7月1日 | 成沢地区「手作り味噌講座」 |
平成18年6月23日 | 山形市立宮浦小学校5年生 親子行事「手作り味噌講座」 |
平成18年6月20日 | 山形市立明治小学校3年生 食育活動「手作り味噌講座」 |
平成18年6月17日 | 山形ふれあいマーケット第1回山形食文化体験講座 仙台勾当台公園にて「手作り味噌講座」 |
平成18年6月14日 | 山形市立大曽根小学校6年生 食育活動「手作り味噌講座」 |
平成18年6月13日 | おもてなし隊主催 手作り味噌講座 (好評につき2回目) |
平成18年5月26日 | おもてなし隊主催 手作り味噌講座 |
平成18年5月20日 | 高堂地区健康と福祉「手作り味噌講座」 |
平成18年5月13日 | 山形西部農産直売所にて「手作り味噌講座」 |
平成18年4月25日 | 上野地区有志の「手作り味噌講座」 |
平成18年4月21日~22日 | 当工場にて「手作り味噌講座」 |
平成18年2月15日 | 天童市農協蔵増支部女性部にて「手作り味噌講座」3年連続 |
平成18年2月8日 | 朝日町りんごプロジェクト 漬物講座「塩蔵きゅうりとわらびの漬け方」と手作り味噌講座 |
平成17年12月21日 | 山形市農業振興公社にて手作り味噌講座 |
平成17年12月16日 | 山形市農業振興公社にて手作り味噌講座 |
平成17年7月23日 | 南沼原小学校5年生学年行事「手作り味噌講座」 |
平成17年6月27~29日 | 山形市立大曽根小学校6年生「手作り味噌講座」 |
平成17年6月26日 | 山形おもてなし隊主催、「手作り味噌講座」 |
平成17年6月23日 | 山形市立明治小学校3年生「手作り味噌講座」 |
平成17年6月15~17日 | 山形県立聾学校5・6年生「手作り味噌講座」 |
平成17年6月7日 | ナショナルハウジングスタジオスマイル「手作り味噌講座」 |
平成17年5月24日 | 山形市農業振興公社「手作り味噌講座」 |
平成17年2月28日 | 上山市中央公民館主催「手作り味噌講座」 |
平成17年2月16日 | 中山町立長崎小学校3年生112名「手作り味噌講座」 |
平成17年2月15日 | 天童市農協蔵増支部女性部にて「手作り味噌講座」 |
平成17年2月14日 | 山形県村山総合支庁「大豆フェア」にて「手作り味噌講座」 東根市会場 |
平成17年2月9日 | 山形県村山総合支庁「大豆フェア」にて「手作り味噌講座」 山形市上野会場 |
平成17年2月7日 | 山形県村山総合支庁「大豆フェア」にて「手作り味噌講座」 寒河江市会場 |
平成17年1月20日 | 山形県職員厚生課にて「手作り味噌」開催 |
平成16年6月23日 | 山形県NPO支援センターにて「手作り味噌講座」 |
平成16年6月14日~16日 | 大曽根小学校6年生「手作り味噌講座」~米糀作りから仕込みまで~ |
平成16年5月20日 | ナショナルハウジングスタジオスマイル「手作り味噌講座」 |
平成16年3月27日 | 産直所「山形西部農産」にて「手作り味噌講座」 |
平成16年2月27日 | 山形県村山総合支庁農業振興公社「大豆フェア」にて「手作り味噌講座」 |
平成16年2月9日 | 山形県村山総合支庁農業振興公社「大豆フェア」にて「手作り味噌講座」 |
平成16年2月4日 | 天童市農協蔵増支部女性部にて「手作り味噌講座」 |
平成16年1月16日 | 山形県職員厚生課にて「手作り味噌・漬物講座」開催。 |
平成15年12月17日 | 山形市農業振興公社「手作り味噌講座」開催。 |
平成15年6月 | 山形市大曽根小学校5年生育成会事業にて「手作り味噌講座」 |
平成14年11月 | 山形市農業振興公社「手作り味噌講座」開催。 |
平成14年10月 | 山形県村山総合支庁「大豆フェア」にて「手作り味噌講座」 |
過去の漬物講座実績
令和4年8月7日 | 山形県舟形町富長・堀内連合町内会 「ビニール袋で手軽にお漬物~なす漬のコツと美味しい浅漬けの漬け方」 |
---|---|
令和4年6月30日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室様主催 「なす漬のコツとコリンキーの浅漬け」 |
令和4年6月23日 | 天童市市民プラザ様主催 「なす漬のコツとコリンキーの浅漬け」 |
令和4年4月15日 | KKR蔵王白銀荘 「キャベツのカレー漬け・キュウリのからし漬け」 |
令和3年11月19日 | 山形市振興公社様主催 「山形の青菜漬・おみ漬け」 |
令和3年11月11日 | 山形市霞城公民館様主催 「青菜の切り漬け・大根のかつおぶし漬け」 |
令和3年11月10日 | 天童市市民プラザ様主催 「白菜の一本漬けと大根の甘辛漬け」 |
令和3年11月3日 | KKR蔵王白銀荘 「白菜の一本漬けと大根のカレー漬け」 |
令和3年6月29日 | 天童市市民プラザ 「なす漬のコツ・コリンキーの浅漬け」 |
令和3年4月9日 | KKR蔵王白銀荘 「キャベツのカレー漬け・キュウリのからし漬け」 |
令和2年11月27日 | 河北町田井ふれあいセンター 「白菜の浅漬け・赤大根の酢漬け」 |
令和2年11月20日 | 山形市振興公社主催 「山形の青菜漬・おみ漬」 |
令和2年11月5日 | KKR蔵王白銀荘 「赤カブの酢漬け・大根のカレー漬け」 |
令和2年11月5日 | KKR蔵王白銀荘 「赤カブの酢漬け・大根のカレー漬け」 |
令和2年10月31日 | 天童市市民プラザ 「白菜の一本漬けと大根の甘辛漬け」 |
令和元年11月29日 | 天童・東村山地区就職主任会 「季節の食材で漬け物を漬けよう~浅漬けの基本」 |
令和元年11月22日 | 山形市振興公社主催 「山形の青菜漬・おみ漬」 |
令和元年11月1日 | KKR蔵王白銀荘 「おみ漬の漬け方」 |
令和元年10月31日 | 天童市市民プラザ 「おみ漬けと大根のかつおぶし漬け」 |
令和元年10月30日 | あおぞら幼稚園保護者会 「白菜の一本漬け・大根のかつおぶし漬け」 |
令和元年9月26日 | 農直HONOKA 「漬け物の基本から応用まで」 |
令和元年6月27日 | 天童市市民プラザ 「なす漬けのコツとズッキーニの浅漬け」 |
平成31年4月19日 | KKR蔵王白銀荘 「山形のお漬物 浅漬けの基本」 |
平成31年1月24日 | 山形県川西町・かわにし森のマルシェ共同開催事業 「中華漬け・大根のかつおぶし漬け」 |
平成30年11月14日 | 天童市教職員研修家庭科部会 「ビニール袋で漬ける白菜の一本漬け」「浅漬けの基本」 |
平成30年11月1日 | KKR蔵王白銀荘 「ビニール袋で漬ける白菜の一本漬け」「浅漬けの基本」 |
平成30年10月18日 | 山形市働く女性の家 「おみ漬けと大根の漬物2種~カレー漬けとかつおぶし漬け」 |
平成30年10月17日 | 天童市市民プラザ 「おみ漬けと大根のかつおぶし漬け」 |
平成30年7月6日 | 秋保セボンの会 「なす漬の美味しい漬け方・ズッキーニの浅漬け・だし・まいたけ汁」 |
平成30年6月29日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 「なす漬の美味しい漬け方・ズッキーニの浅漬け・まいたけ汁」 |
平成30年6月27日 | 天童市市民プラザ 「なす漬の美味しい漬け方・ズッキーニの浅漬け・まいたけ汁」 |
平成30年4月13日 | KKR蔵王白銀荘 「山形のだし・切り干し大根の甘酢漬け」 |
平成29年11月19日 | 仙台市小鶴老人福祉センター 「ビニール袋で漬ける白菜の一本漬け・大根のかつおぶし漬け」 |
平成29年11月17日 | 山形市農業振興公社主催 「青菜漬け・ビニール袋で漬ける白菜の一本漬け」 |
平成29年11月15日 | 山形市家庭科部会 「おみ漬・大根のわさび漬け」 |
平成29年10月27日 | KKR蔵王白銀荘 「大根のワサビ漬け・赤大根の酢漬け」 |
平成29年10月26日 | 天童市市民プラザ 「ビニール袋で漬ける白菜の一本漬け」「大根の甘辛漬け」「白菜の味噌汁」 |
平成29年10月17日 | 山形市立第十小学校母親委員会主催 「おみ漬・赤大根の酢漬け・にら玉汁・黒豆おこわ」 |
平成29年10月15日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 「ビニール袋で漬ける白菜の一本漬け・大根の甘辛漬け・黒豆おこわ」 |
平成29年9月15日 | 山形市北部児童館ママカフェ 「彩野菜のガーリック漬け・トマトのさっぱり漬け・にら玉汁」 |
平成29年8月4日 | 天童市市民プラザ 「山形のだし~伝統・アレンジと夏野菜のガーリック漬け」 |
平成29年5月25日 | 天童市市民プラザ 「わらびのあくぬきのコツ~かぶとわらびのお漬物・山菜鍋」 |
平成29年5月19日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 「わらびのあくぬきのコツ~かぶとわらびのお漬物・山菜鍋」 |
平成29年4月14日 | KKR蔵王白銀荘 「山形のだしときゅうりの漬物」 |
平成29年2月23日 | 宮城県村田町たまゆら郷蕎麦生産組合 「塩蔵キュウリの甘辛しなび漬け・やたら漬け・塩蔵なすの粕漬」 |
平成29年2月8日 | 白鷹町鷹山公民館 「大根のわさび漬け」 |
平成29年2月5日 | 天童市高擶地区女性部 「大根のわさび漬け」「ビニール袋で漬ける白菜の一本漬」 |
平成29年2月1日 | 山形市農業振興公社主催 「大根のわさび漬け」「ビニール袋で漬ける白菜の一本漬」 |
平成29年1月24日 | 宮城県栗原農業改良普及センター 「ビニール袋で漬ける白菜の一本漬け」「大根の甘辛漬け」 |
平成29年1月20日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 「ビニール袋で漬ける白菜の一本漬け」「大根の甘辛漬け」 |
平成28年12月2日 | 青森県下北産直「チャレンジセミナー~漬物ビジネス編~」 「白菜の長漬け~桶漬けとビニール袋漬け」「大根の甘辛漬け」 |
平成28年11月25日 | 山形県大江町食生活改善グループ 「青菜漬け」「青菜の切漬け」「白菜の浅漬け」 |
平成28年11月16日 | 山形市農業振興公社主催 「青菜漬け」「ビニール袋で漬ける白菜の一本漬け」 |
平成28年11月4日 | 山形県東村山地区給食主任会 「おみ漬けのコツ」「大根のかつおぶし漬け」 |
平成28年10月28日 | 宮城県亘理町逢隈地区まちづくり協議会 「ビニール袋で漬ける白菜の一本漬け」 |
平成28年10月26日 | 天童市市民プラザ 「ビニール袋で漬ける白菜の一本漬け」「大根の甘辛漬け」「白菜の味噌汁」 |
平成28年10月21日 | KKR蔵王白銀荘 「秋の旬の野菜を使った漬物」 |
平成28年10月18日 | 大崎市「あら伊達な道の駅」生産者研修会 「秋の旬の野菜を使った漬物」 |
平成28年9月1日 | 宮城県村田町たまゆら郷蕎麦生産組合 地元農産物の保存方法「塩蔵きゅうり・塩蔵なすの漬け方」 |
平成28年8月24日 | 島根県安芸市農業普及課 「彩り野菜のピクルス・トマトのピクルス・きゅうりの醤油だれ漬け」 |
平成28年7月30日 | NHK文化センター福島県郡山教室漬物講座 「なす漬の漬け方のコツ」「たたききゅうり」 |
平成28年7月15日 | 天童市民プラザ漬物講座 「山形のだし・アレンジだし」「夏野菜のガーリック漬け」「新玉ねぎの味噌汁」 |
平成28年6月22日 | 山形市教職員生活総合部会漬物講座 「トマトのさっぱり漬け」「ピーマンとコリンキー入りの浅漬け」 |
平成28年5月26日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室漬物講座 「山形のだし」「アレンジだし」「たたききゅうり」 |
平成28年3月15日 | 宮城県角田市役所主催漬物講座 「大根のしょうゆ漬け」「大根のかじぶし漬け」「塩蔵きゅうりの甘辛しなび漬け」 |
平成28年3月1日 | 島根県西部農林振興センター・邑智郡農林業振興協議会漬物講座 「塩蔵きゅうりの漬け方戻し方・大根の甘辛漬け」 |
平成28年2月24日 | 宮城県大河原農業改良普及センター漬物講座 「ヤコンの粕漬け・白菜のビール袋漬け・大根の甘辛漬け・赤カブ漬け」 |
平成28年2月24日 | 宮城県角田市役所主催漬物講座 「白菜の浅漬け」「白菜のビール袋漬け」「白菜の桶漬け」 |
平成28年2月10日 | 宮城県角田市役所主催漬物講座 「角田の漬物試食・コメントまとめ」 |
平成27年11月17日 | 白鷹町荒砥公民館 漬物講座 「大根のわさび漬け」 |
平成27年11月15日 | 仙台市小鶴老人福祉センター 漬物講座 「おみ漬け」「大根のかつおぶし漬け」 |
平成27年11月13日 | KKR蔵王白銀荘 漬物講座 「大根のわさび漬け」「大根のたくあん風醤油漬け」 |
平成27年11月12日 | 山形市農業振興公社 漬物講座 「山形青菜漬」「おみ漬けのコツ」 |
平成27年10月30日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 漬物講座 「白菜漬のビニール袋漬け」「大根の甘辛漬け」 |
平成27年10月21日 | 島根県西部農林振興センター大田支所 漬物講座 「塩蔵きゅうりの漬け方戻し方・大根の甘辛漬け」 |
平成27年8月6日 | 村山地区生活部会 漬物講座 「ゴーヤのカレー漬け」「トマトのさっぱり漬け」 |
平成27年8月6日 | 村山地区生活部会 漬物講座 「ゴーヤのカレー漬け」「トマトのさっぱり漬け」 |
平成27年8月6日 | 村山地区生活部会 漬物講座 「ゴーヤのカレー漬け」「トマトのさっぱり漬け」 |
平成27年7月28日 | 南陽市福祉協議会 漬物講座 「トマトのさっぱり漬け」「浅漬けのコツ~きゅうりとコリンキー」 |
平成27年7月24日 | 山形市清江町婦人会 漬物講座 「トマトのサッパリ漬けと寒天」「なすのおいしい漬け方」 |
平成27年6月24日 | 山形市家庭科部会 漬物講座 「なすのおいしい漬け方」 「浅漬けのコツ~きゅうりとなすとコリンキーの浅漬け」 |
平成27年6月4日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 漬物講座 「きゅうりとなすとコリンキーの浅漬け」「きゅうりのピリ辛中華風漬け」 「キャベツのカレー漬」 |
平成27年5月27日 | JAやまがた新人研修 漬物講座 「浅漬けの基本~わらびときゅうりの浅漬け」 |
平成27年2月5日 | 山形市中央公民館主催 冬の郷土料理漬物講座 「古漬けきゅうり・秘伝なべ・たくあんの天ぷら・おひたし豆・ 打ち豆入り茎菜煮」 |
平成27年1月29日 | 宮城県村田市村田ファミーズ 冬の郷土料理漬物講座 「しなびきゅうり漬け・白菜の簡単ビニール袋漬け・茎菜煮・ 冬の根菜ニシン味噌汁」 |
平成27年1月26日 | 山形市中央公民館主催 冬の郷土料理講座 「大根のカレー漬け・白菜のビニール袋漬け・ 大根とニシンの味噌汁・たくあんの天ぷら・茎菜煮」 |
平成26年12月3日 | 山形県川西町産業振興課 漬物講座 「白菜の簡単ビニール袋漬けと大根の甘辛漬け」 |
平成26年11月18日 | 山形市金井公民館 漬物講座 「手作り味噌を使った料理~ニシンの具だくさん味噌汁・ じゃがいも団子」 |
平成26年11月14日 | 山形市農業振興公社 漬物講座 「山形の青菜漬とおみ漬け」 |
平成26年11月13日 | 山形市中央公民館主催 郷土料理講座 「青菜の切漬け・かぼちゃ団子・かぼちゃ団子味噌汁・赤飯」 |
平成26年11月11日 | KKR白銀荘 漬物講座 「浅漬けの基本と大根の漬物」 |
平成26年11月7日 | 山形市立第六中学校母親委員会主催 郷土料理講座 「くるみおこわの作り方」 |
平成26年11月3日 | 青空幼稚園保護者会主催 漬物講座 「おみ漬け・赤かぶ漬け」 |
平成26年10月30日 | NHK文化センター郡山教室 漬物講座 「大根の甘辛漬けと白菜の浅漬けのコツ」 |
平成26年10月11日 | NHK文化センター定禅寺教室 漬物講座 きゅうりの漬け方各種と保存漬け |
平成26年7月24日 | 村田ファミーズ 漬物講座 なす漬のコツとキュウリの醤油だれ漬け |
平成26年7月4日 | 白鷹町荒砥地区公民館主催 漬物・郷土料理講座 夏野菜のガーリック漬け・アレンジだし・黒豆おこわ・揚げ麩の甘辛煮 |
平成26年6月26日 | 山形市立第十小学校母親委員会主催 漬物講座 きゅうりとみょうがの浅漬け・山形のだしとアレンジだし・五目おこわ |
平成26年6月18日 | 山形市保育士 手作り味噌講座・漬物講座 手作り味噌と浅漬けのポイント |
平成26年5月22日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 漬物講座 わらびのアク抜きの仕方と山菜そばと漬物 |
平成26年4月16日 | NHK文化センター山形教室 漬物講座 キャベツのはさみ漬け、たたききゅうり、黒豆おこわ |
平成26年3月1日 | 山形市清江町婦人会 漬物講座 古漬けの始末「塩蔵きゅうりの甘辛しなび漬けと青菜の切漬け」 |
平成26年1月30日 | 山形もてなし隊 漬物講座 古漬けの始末「塩蔵きゅうりの甘辛しなび漬けと青菜の切漬け」 |
平成25年11月22日 | 山形県宅建「はあと会」 漬物講座 山形の青菜漬とおみ漬け |
平成25年11月21日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 漬物講座 山形の青菜漬とおみ漬け |
平成25年11月20日 | 山形市農業振興公社 漬物講座 山形の青菜漬とおみ漬け |
平成25年11月5日 | KKR白銀荘 味噌作りと山形の漬物作りと餅つき体験 |
平成25年10月24日 | 山形市理容組合女性部 漬物講座 山形のおみ漬けと塩蔵きゅうりの甘辛しなび漬け |
平成25年10月23日 | 山辺町近江公民館 漬物講座 山形のおみ漬けと大根のかつおぶし漬け |
平成25年10月18日 | NHK文化センター山形教室 漬物講座 山形のおみ漬けと大根のカレー漬け |
平成25年8月3日 | 山形市働く女性の家 漬物講座 山形の「だし」と夏の「浅漬け」きゅうりの中華風漬けとガーリック漬け |
平成25年7月31日 | 東村山地区学研生活科部会 漬物講座 「トマトのさっぱり漬けときゅうりの醤油だれ漬け」 |
平成25年7月24日 | 山形県産業科学館「親子で社会科見学~山形ものづくり体験隊~」 漬物講座 「トマトのさっぱり漬けときゅうりとコリンキーの浅漬け」 |
平成25年7月23日 | 山形県大江町教育委員女子力アップ講座 漬物講座 「トマトのさっぱり漬けときゅうりの醤油だれ漬け」 |
平成25年7月18日 | 山形県最上!農産加工研究会 漬物講座 「トマトのさっぱり漬けときゅうりの醤油だれ漬け」 |
平成25年7月13日 | NHK文化センター福島県郡山教室 漬物講座 「夏の漬物トマトのさっぱり漬けときゅうりとコリンキーのガーリック漬け」 |
平成25年7月5日 | 山形市立第十小学校母親委員会 漬物講座 「おいしいなす漬のコツと夏野菜のガーリック漬け」 |
平成25年7月4日 | 山形市中央公民館主催 郷土料理講座 「山形のだしの作り方。夏野菜のガーリック漬けと揚げ麩」 |
平成25年6月28日 | 山形市立第八中学校母親委員会主催 漬物・郷土料理講座 「なす漬のコツとキュウリのからし漬けに五目おこわの作り方」 |
平成25年6月21日 | NHK文化センター山形教室 漬物講座 「なす漬のコツと新玉ねぎとセロリの漬物」 |
平成25年6月3日 | 山形市理容組合女性部 漬物講座 「わらびのアク抜きの仕方。きゅうりとわらびの漬物と玉ねぎとセロリの漬物」 |
平成25年4月15日 | KKR白銀荘 味噌作りと山形の漬物作り「山形浅漬けの基本」 |
平成25年3月10日 | 天童市高擶地区女性会 漬物講座 |
平成25年1月24日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 冬が旬の大根・白菜のおいしい漬け方 「白菜の一本漬け・浅漬け」「大根のかつおぶし漬け・粕漬け」 |
平成24年12月7日 | 山形市農業振興公社 漬物講座 白菜の一本漬けと白菜のラー油漬け |
平成24年12月1日 | 山形市清江町婦人部 おいしい漬物講座「おみ漬けと大根のかつおぶし漬け」 |
平成24年11月12日 | KKR白銀荘 味噌作りと山形の漬物作り「白菜のおいしい漬け方と大根の甘辛漬け」 |
平成24年11月10日 | 山形市働く女性の家 山形の秋の漬物おみ漬けと大根のかつおぶし漬け |
平成24年11月2日 | 山形もてなし隊 青菜漬と青菜の切漬け、まいたけと菊の漬物 |
平成24年10月19日 | NHK文化センター山形教室 青菜の切漬けとまいたけと菊の漬物 |
平成24年9月22日 | 山形市まるごと推進課 山形市お宝再発見市民ツアー 「山形のくじら汁と漬物作り、餅つき体験」 |
平成24年9月7日 | 山形市中央公民館 山形の郷土料理「山形のくじら汁と豆おこわとトマトのさっぱり漬け」 |
平成24年9月5日 | 宮城県小野田ふるさと味の研究会 山形の漬物とくじら汁 |
平成24年7月27日 | 山形県白鷹町荒砥地区 おいしいなす漬の漬け方とゴーヤのカレー漬け |
平成24年7月25日 | 山形県産業科学館「親子で社会科見学」 きゅうりの塩こうじ漬けとなすのビン漬け |
平成24年7月20日 | NHK文化センター山形教室 旬のきゅううりの保存漬け~醤油だれ漬けと塩蔵の仕方 |
平成24年7月14日 | NHK文化センター郡山教室 なす漬のおいしい漬け方ときゅうりとコリンキーの塩こうじ漬 |
平成24年7月8日 | まるきぬ呉服店お客様向け 漬物講座 |
平成24年6月28日 | 山形もてなし隊 なす漬をおいしく漬けよう! |
平成24年5月23日 | NHK文化センター山形教室 「わらびのあくのぬき方と一本漬け」「わらびの塩こうじ漬け」 |
平成24年4月10日 | KKR白銀荘 味噌作りと山形の漬物作り |
平成24年2月15日 | 山形県立農業大学校 「農業ビジネス支援研修」の漬物加工研修会 「塩蔵なす・きゅうりを使った福神漬けと旬の浅漬けの作り方」 |
平成24年1月26日 | NHK文化センター山形教室 漬物講座 「塩蔵きゅうりの甘辛しなび漬け・大根の即席粕漬け」 |
平成23年12月13日 | 山形市清江町婦人会主催 漬物講座「大根の粕漬けと中華漬け」 |
平成23年11月12日 | JAF宮城支部主催 漬物講座 「大根の甘辛漬け」「白菜の浅漬け」 |
平成23年11月11日 | 山形市農業研修センター主催 漬物講座「伝統の青菜漬」「大根の甘辛漬け」 |
平成23年11月8日 | 山形もてなし隊主催 秋の漬物講座 「大根の即席粕漬け」と「カリフラワーのカレー漬け」 |
平成23年10月21日 | NHK文化センター山形教室 漬物講座 「白菜漬け・大根の即席粕漬け」 |
平成23年10月12日 | ふれあいマーケット 仙台市勾当台公園内 秋の漬物講座「おみ漬けと大根のかつおぶし漬け、秋の浅漬け」 |
平成23年7月24日 | 荘内銀行仙台桂ガーデンプラザ支店 夏の漬物「なす漬のコツ」 |
平成23年7月20日 | 山形県白鷹町荒戸地区公民館事業 漬物講座「きゅうりの醤油だれ漬けと新玉ねぎをセロリのお漬物」 |
平成23年7月1日 | 山形市中央公民館主催 山形の郷土料理講座「なす漬と山形のだしの作り方」 |
平成23年6月23日 | 宮城県まるきぬ呉服店お客様 ビニール袋で簡単出来る漬物講座 |
平成23年5月20日 | NHK文化センター山形教室 漬物講座 「わらびのあく抜きのしかたのポイント わらびの切漬けときゅうりの醤油だれ漬け」 |
平成23年1月22日 | NHK文化センター山形教室 漬物講座「中華漬け」「大根のかつおぶし漬け」 |
平成23年1月19日 | 白鷹町荒戸公民館主催 漬物講座「中華漬け」「大根のかつおぶし漬け」 |
平成22年12月11日 | 山形市勤労者福祉センター主催 漬物講座 |
平成22年11月24日 | NHK文化センター仙台泉教室 漬物講座「大根の甘辛漬け」「大根の即席粕漬け」 |
平成22年11月19日 | 山形市東原1区町内会主催 「白菜のラー油漬け」「大根のかつおぶし漬け」 |
平成22年11月17日 | 福島県郡山市担い手育成支援講座(第2回季節の漬物加工部門) 「白菜のラー油漬け」「大根のかつおぶし漬け」 |
平成22年11月12日 | 山形市農業研修センター主催 漬物講座「伝統の青菜漬」「大根の甘辛漬け」 |
平成22年11月9日 | 岩手県二戸農業改良普及センター主催 農業起業講座「塩蔵きゅうりの甘辛しなび漬け」「大根の甘辛漬け」 |
平成22年11月6日 | 山形県西置賜生協主催 漬物講座「塩蔵きゅうりのにんにく醤油漬け」「白菜のラー油漬け」 |
平成22年11月6日 | JAやまがたわんぱくあぐりスクール とれたての野菜で浅漬けをつくろう!「大根のかつおぶし漬け」 |
平成22年10月19日 | 山形もてなし隊主催 漬物講座「おみ漬け」「大根のくちなし漬け」 |
平成22年10月19日 | 仙台市泉区松陵西小社会学級 旬野菜の漬物「白菜の浅漬け」&山形郷土料理・いも煮 |
平成22年10月15日 | NHK文化センター山形教室 漬物講座「おみ漬け」「大根の」 |
平成22年8月11日 | 宮城県村田町ふるさとリフレッシュセンター主催漬物講座 「トマトのさっぱり漬け」「夏野菜のガーリック漬け」 |
平成22年8月10日 | 山形ふれあいマーケット「勾当台公園野外講座」 「山形のだし」の作り方 |
平成22年7月28日 | 仙台リビング新聞 子供と一緒に漬物を作ろう「トマトのさっぱり漬け」「ミックス浅漬け」 |
平成22年7月27日 | 山形県寒河江市生協主催漬物講座 「トマトのさっぱり漬け」「たたききゅうり漬け」 |
平成22年7月24日 | 山形市清江町婦人部主催 「なす漬け」「たたききゅうり漬け」 |
平成22年7月22日 | 福島県郡山市農業センター「郡山市担い手育成支援講座」 「きゅうりの醤油漬け」「トマトのさっぱり漬け」 |
平成22年7月16日 | NHK文化センター山形 漬物講座 「旬のきゅうりのおいしい漬け方」 「きゅうりの醤油漬けとたたききゅうりの中華風漬け」 |
平成22年7月10日 | 福島NHK文化センター郡山 漬物講座 「トマトのさっぱり漬け」「たたききゅうりの中華風漬け」 |
平成22年6月25日 | 山形県西置賜郡白鷹町荒砥公民館主催 「トマトのさっぱり漬け」「たたききゅうりの中華風漬け」 |
平成22年6月13日 | 中川工務店お客様向け漬物講座 「新タマネギとセロリの漬物」「きゅうりのにんにくしょうが漬け」 |
平成22年2月25日 | 山形市竹田西部幼稚園父兄会 「旬の野菜を使った漬物講座」 |
平成22年2月16日 | 仙台NHK文化センター泉教室 「塩蔵きゅうりの甘辛しなび漬け」「白菜のラー油漬け」 |
平成22年1月29日 | NHK文化センター山形 漬物講座 「福神漬け」「白菜のラー油漬け」 |
平成22年1月16日 | JAさがえ西村山女性部 大江支部 冬季研修会「家族と友に伝統の味を」 「塩蔵きゅうりの甘辛しなび漬け」「大根の甘辛漬け」 |
平成22年1月9日 | JAF山形支部主催 ふるさとの味「漬物講座」 「白菜のゆず入浅漬け」「大根の甘辛漬け」 |
平成21年12月5日 | 山形市清江町婦人部主催「漬物講座」 「白菜の長漬け」「白菜の浅漬け」「大根のかつおぶし漬け」 |
平成21年12月3日 | 山形もてなし隊主催「漬物講座」 「白菜の長漬け」「白菜の浅漬け」「大根のかつおぶし漬け」 |
平成21年11月20日 | 福島県郡山市農業センター「郡山市担い手育成支援講座」 「大根の甘辛漬け」「白菜のゆず入り浅漬け」「白菜漬け」 |
平成21年11月18日 | 西置賜生協主催「漬物講座」 「大根の甘辛漬け」「白菜のゆず入り浅漬け」 |
平成21年11月14日 | 山形市勤労者福祉センター主催 「おいしい青菜漬けの漬け方と「新感覚青菜の切り漬け」 |
平成21年11月13日 | 山形市農業振興公社にて漬物講座 「おいしい青菜漬けの漬け方と「新感覚青菜の切り漬け」 |
平成21年11月5日 | NHK文化センター山形 漬物講座 「青菜漬け」「大根のかつおぶし漬け」 |
平成21年10月31日 | スーパーヤマザワ「漬物講座」 「青菜のおいしい漬け方」「大根の甘辛漬け」 |
平成21年10月28日 | 仙台NHK文化センター泉教室 「おみ漬け」「大根のくちなし漬け」 |
平成21年9月28日 | 岩手県産直「しずくいし」 簡単おいしい漬物の作り方 「大根の甘辛漬け」「浅漬けの基本」 |
平成21年8月28日 | みやぎ仙南農業協同組合 梅干部会 「トマトのさっぱり漬け」と「ゴーヤのカレー漬け」漬物講座 |
平成21年8月27日 | 天童市農林課主催「第8期 第5回レディースアグリセミナー」漬物講座 「ゴーヤのカレー漬け」と「夏野菜のガーリック漬け」 |
平成21年7月30日 | 山形おもてなし隊主催 「きゅうりの中華風ピリ辛漬け」 |
平成21年7月22日 | 仙台NHK文化センター泉教室 「おいしいなす漬の作り方」「きゅうりのにんにくしょうが漬け」 |
平成21年7月17日 | 福島県郡山市農業センター「郡山市担い手育成支援講座」 「おいしいなす漬の漬け方」「夏野菜のガーリック漬け」 |
平成21年7月3日 | NHK文化センター山形 「おいしいなす漬の作り方」「きゅうりの中華風ピリ辛漬け」 |
平成21年7月1日 | 山形ふれあいマーケット 「山形のだしの作り方」 |
平成21年6月26日 | 山形県JA鶴岡女性部 「おいしいなす漬の作り方」「夏野菜のガーリック漬け」 |
平成21年6月24日 | 仙台NHK文化センター泉教室 「山形の山菜そばの作り方」と「かぶとわらびの漬物」 |
平成21年6月23日 | 山形市農業振興公社しゅさい 「おいしいなす漬の漬け方ときゅうりの生姜漬け」 |
平成21年5月25日 | 山形市椹沢飯塚子供クラブ漬物講座「夏野菜のガーリック漬け」 |
平成21年4月19日 | 荘内銀行桂ガーデンプラザ支店漬物講座 「きゅうりのにんにくしょうが漬け」「三五八漬け」 |
平成21年4月17日 | NHK文化センター山形 漬物講座 「きゅうりのにんにくしょうが漬け」「きゃべつのカレー漬け」 |
平成21年3月25日 | 仙台NHK文化センター泉教室 「きゃべつのはさみ漬け」「山いも漬け」 |
平成21年2月25日 | 岩手県二戸地方農林水産振興協議会 カシオペア生活研究組織リーダー研修会 「塩蔵きゅうりの甘辛しなび漬け」「ガーリック漬け」「大根の甘辛漬け」 |
平成21年1月30日 | 岩手県盛岡地方農業農村振興協議会主催 北緯40度農産加工研究会漬物講座 「大根の甘辛漬け」「白菜の水菜入浅漬け」 |
平成21年1月29日 | 東北農政局主催「食育講座~食からはじまる 心とからだのGoodバランス~ 「旬の野菜の 漬物講座 大根のかつおぶし漬け」 |
平成20年12月13日 | 山形市勤労者福祉センター主催 「越冬野菜を使った漬物講座 ~白菜の長漬け・かぶの菊花漬け」 |
平成20年11月27日 | 山形もてなし隊主催「漬物講座」 「大根の紅花漬けと白菜ラー油漬け」 |
平成20年11月16日 | 山形市江南婦人会漬物講座 「おいしい青菜漬けの漬け方とおみ漬け」 |
平成20年11月15日 | 山形農協大曽根祭り漬物講座 「おいしい青菜漬けの漬け方と冬の漬物」 |
平成20年11月14日 | 山形市農業振興公社にて漬物講座 「おいしい青菜漬けの漬け方と「大根の紅花漬け」 |
平成20年11月12日 | 村山地区小学校教員家庭科部会 4回目 「おみ漬けとかぶの菊花漬け」 |
平成20年10月29日 | 仙台NHK文化センター泉教室 「白菜のりんご入浅漬け」「大根の紅花漬け」 |
平成20年10月16日 | 高瀬公民館漬物講座「おみ漬けと大根の紅花漬け」 |
平成20年10月7日 | NHK文化センター山形教室 「白菜漬けと白菜の浅漬け・大根の甘辛漬け」 |
平成20年9月9日 | やまがた食育ネットワーク全体会 漬物作り体験講座 「おいしいなす漬の漬け方」 |
平成20年8月1~3日 | 藤崎マート 「なす漬のおいしい漬け方」「山形のだし」 |
平成20年7月30日 | 山形もてなし隊主催「漬物講座」 「なす漬とゴーヤのカレー漬」 |
平成20年7月26日 | 山形市蔵王公民館主催「漬物講座」 「トマトのさっぱり漬ときざみきゅうり漬」 |
平成20年7月16日 | 仙台市勾当台公園山形ふれあいマーケット出前講座 「なす漬のおいしい漬け方」「山形のだし」 |
平成20年6月27日 | 山形市農業振興公社にて漬物講座 「なす漬のおいしい漬け方と夏野菜のガーリック漬け」 |
平成20年6月25日 | NHK文化センター山形教室 「なす漬とゴーヤのカレー漬」 |
平成20年6月13日 | 仙台NHK文化センター泉教室 「わらびの漬物2種」「山形のだし」 |
平成20年4月27日 | 山形県産業科学館 親子で漬物を作ってみよう!3年目 ~旬の野菜をかんたんおいしく!~ 「春野菜のガーリック漬けとキャベツのはさみ漬け」 |
平成20年4月24日 | NHK文化センター山形 漬物講座 「きゃべつのはさみ漬けと切り干し大根の甘酢漬け」 |
平成20年4月3日 | 斎藤工務店様お得意さま向け、漬物講座「きゃべつの丸漬けと中華漬け」 |
平成20年3月13日 | 高瀬公民館漬物講座「中華漬けと白菜の浅漬け」 |
平成20年3月11日 | 仙台NHK文化センター泉教室 「白菜のラー油漬け」「水菜の米ぬか漬け」 |
平成20年1月30日 | NHK文化センター山形 漬物講座 「塩蔵きゅうりの甘辛しなび漬けと大根の昆布酢漬け」 |
平成19年12月22日 | 山形県産業科学館 親子で漬物を作ってみよう! 「旬の野菜をかんたんおいしく!おせち料理の漬物をつくろう!」 かぶの菊花漬けと白菜の浅漬け |
平成19年11月21日 | 村山地区県職員健康増進委員会福利厚生事業 「山形名物おみ漬けと大根のくちなし漬け」 |
平成19年11月15日 | 山形市農業振興公社にて漬物講座 「山形名物青菜漬けのコツと塩蔵きゅうりの甘辛しなび漬け」 |
平成19年10月31日 | 仙台NHK文化センター泉教室 「山形名物おみ漬けの作り方と三五八漬け」 |
平成19年10月16日 | 山形もてなし隊漬物講座 「大根の甘辛漬けと白菜と青菜の浅漬け」 |
平成19年8月1日 | 村山地区小学校教員家庭科部会 3回目 「夏野菜を使った旬のお漬物2種」なす漬けとゴーヤのカレー漬け |
平成19年7月28日 | 山形市勤労者福祉センター主催 「きゅうりを使ったお漬物2種 ~伝統のきざみきゅうり漬けと新感覚のたたききゅうり漬け」 |
平成19年7月24日 | もてなし隊漬物講座 「おいしいなす漬けの作り方と新タマネギとセロリのお漬物」 |
平成19年7月4日 | NHK文化センター山形 漬物講座 「おいしいなす漬けの作り方とたたききゅうり漬け」 |
平成19年7月3日 | 山形市市民視察研修会 漬物講座 「かぶときゅうりとわらびの浅漬け~浅漬けの基本」 |
平成19年6月27日 | 山形市農業振興公社にて漬物講座 「おいしいなす漬けの作り方とゴーヤのカレー漬け」 |
平成19年6月24日 | 山形市銅町地区婦人会漬物講座 「おいしいなす漬けの作り方とたたきキュウリ漬け」 |
平成19年6月22日 | 仙台NHK文化センター泉教室 「山形のだしとおいしいなす漬けの作り方」 |
平成19年6月12日 | おもてなし隊主催漬物講座 「新タマネギとセロリのお漬物」 |
平成19年5月29日 | 仙台NHK文化センター定禅寺教室 「わらびの一本漬けと新タマネギとセロリの漬物」 |
平成19年5月26日 | NHK文化センター山形教室 「わらびの一本漬けと新タマネギとセロリのお漬物」 |
平成19年3月27日 | 仙台NHK文化センター泉教室 「キャベツの丸漬けとキャベツときゅうりの浅漬け」 |
平成19年1月12日 | サポート唯主催 食と農安全講座 「手作りのお漬物~白菜漬け・白菜のラー油漬け」 |
平成18年12月10日 | 山形市清住町内会女性部にて漬物講座 「おせちに添えるかぶの菊花漬けと白菜の浅漬けの作り方」 |
平成18年12月6日 | 山形市金井公民館にて漬物講座 「おせちに添えるかぶの菊花漬けと白菜漬けの作り方」 |
平成18年11月28日 | 上野地区漬物講座「旬の白菜漬けと大根のくちなし漬け」 |
平成18年11月17日 | 山形市在住外国人の日本体験講座 「旬の素材を使った簡単おいしい浅漬けの作り方」 |
平成18年11月15日 | 山形市農業振興公社にて漬物講座 57名 「地場産の野菜を使った青菜漬と白菜の浅漬けの作り方」 |
平成18年10月30日 | おもてなし隊主催 地場のやさいを使った漬物講座第3回目 「おいしい白菜漬けと白菜の浅漬け」 |
平成18年10月25日 | 仙台NHK文化センター 定禅寺教室 「白菜のおいしい漬け方のコツと旬の浅漬け」 |
平成18年9月30日 | 山形市勤労者福祉センター主催 「おみ漬け・大根のくちなし漬け」 |
平成18年9月26日 | 仙台NHK文化センター 泉教室 「山形名物おみ漬の作り方と大根のくちなし漬け」 |
平成18年9月16日 | 山形ふれあいマーケット第4回山形食文化体験講座 仙台勾当台公園にて「山形名物おみ漬けと三五八漬け」 |
平成18年9月7日 | チャレンジマーケット第2回体験講座 親子教室 「地場産の野菜を使った簡単なお漬物の作り方」 |
平成18年8月15日 | 山形ふれあいマーケット第3回山形食文化体験講座 仙台勾当台公園にて「トマトのさっぱり漬けと山形のいも煮」 |
平成18年7月26日 | 村山地区小学校教員家庭科部会 「おいしいなす漬けの作り方とたたききゅうりの中華風漬け」 |
平成18年7月15日 | 山形ふれあいマーケット第2回山形食文化体験講座 仙台にて 仙台勾当台公園にて「おいしいなす漬の作り方と梅みそ作り」 |
平成18年7月8日 | 山形市勤労者福祉センター主催 「梅干の作り方とおいしいなす漬の作り方」 |
平成18年6月29日 | 上野地区有志 地場のやさいを使った漬物講座 「おいしいなす漬けの作り方ときゅうり・ナスの活用方法」 |
平成18年6月27日 | おもてなし隊主催 地場のやさいを使った漬物講座第2回目 「おいしいなす漬けの作り方とたたききゅうりの中華風漬け」 |
平成18年6月24日 | 山形県産業科学館にて親子漬物講座 「トマトのさっぱり漬けとミックス浅漬け」 |
平成18年6月21日 | 山形市農業振興公社にて漬物講座 「おいしいなす漬けの作り方とたたききゅうりの中華風漬け」 |
平成18年3月16日 | 山形市金井公民館にて漬物講座 「春野菜を使ったお漬物の作り方 春キャベツときゅりの浅漬けと山芋の梅酢漬け」 |
平成18年2月9日 | 山形市金井公民館にて漬物講座 「しなびきゅうりと白菜のラー油漬けの作り方」 |
平成18年2月8日 | 朝日町りんごプロジェクト 漬物講座「塩蔵きゆうりとわらびの漬け方」と手作り味噌講座 |
平成17年11月21日 | JAおいしさ直売所南館店にて漬物講座「越冬野菜の漬け方」 |
平成17年11月18日 | 山形市農業振興公社にて漬物講座「おみ漬と青菜漬の作り方」 |
平成17年11月10日 | 山形おもてなし隊主催、漬物講座「おみ漬と旬の野菜を使ったお漬物」 |
平成17年10月20日 | 山形市金井公民館にて漬物講座「おみ漬と大根のくちなし漬けの作り方」 |
平成17年6月28日 | 山形市立第八中学校職場体験「漬け物作り」指導 |
平成17年6月16日 | 山形市農業振興公社にて漬物講座 120名 「おいしいなす漬と初夏の食材を使った漬物の作り方」 |
平成17年3月22日 | 山形市江南公民館にて「春のおいしいお漬物の作り方」 |
平成16年11月20日 | 山形市農業研修センターにて漬物講座 「青菜漬のポイントと秋の食材を使った漬け物」 |
平成16年11月16日 | 東村山地区小中学校教育研究会家庭科部会 天童南部小学校にて 「おみづけの漬け方講座」 |
平成16年10月21日 | 上山市中央公民館主催「秋の素材を使ったお漬け物講座」 |
平成16年7月6日 | NHK文化センター第1回「漬物講座」。現在も開講中。 |
平成16年1月16日 | 山形県職員厚生課にて「手作り味噌・漬物講座」開催。 |
平成15年11月18日 | スマイル「漬物講座」第一回目。現在も開講中。 |
平成15年2月12日 | 山形市霞城公民館にて「託児付き漬物講座」開催。 |
平成14年12月12日 | 山形市鈴川公民館にて「漬物講座」開催。 |
過去の郷土料理講座実績
令和3年3月19日 | 天童市民プラザ 黒豆おこわ・五目おこわ |
---|---|
平成31年2月27日 | 山形市中央公民館 田舎料理「しみ大根の煮物・長芋寒天・青菜漬の始末(茎菜煮)・まいたけ汁」 |
平成30年2月21日 | 山形市中央公民館 簡単美味しいみそ玉作り・鶏のカリカリ焼き・黒糖プリン・黒豆おこわ |
平成30年1月28日 | 山形市東部公民館 親子で作ろう!簡単美味しいみそ玉作り~山形の新しいコメ「雪若丸を食べよう!」 |
平成29年11月25日 | 山形市働く女性の家 餅のおいしい食べ方「山形の雑煮・くるみ餅・おみ漬納豆餅」 |
平成29年11月7日 | 山形県北村山地区家庭科部会 簡単美味しいみそ玉作り |
平成29年10月5日 | 山形市金井公民館 味噌を使った料理「みそ玉・黒豆おこわ・あけびの肉詰め・菊ときくらげの和え物」 |
平成29年6月6日 | 村山地区放課後子ども総合プラン指導者研修会 「手軽にできる食育活動〜味噌玉作り」 |
平成29年3月8日 | 山形市働く女性の家 「豆を使った料理〜お赤飯・納豆汁・おひたし豆・豆糖・味噌ドレサラダ」 |
平成29年2月22日 | 山形市中央公民館「田舎料理」 「五目おこわ・サラダ寒天・にしんの味噌汁・おひたし豆・じゃがいも団子」 |
平成29年2月8日 | 山形県白鷹町鷹山公民館郷土料理講座 「りんごみそ・炒め・味噌ドレサラダ・米粉すいとん・大根のわさび漬け」 |
平成28年12月10日 | 山形市東部公民館「お正月に食べたい料理」 「洋風なます・紅花寒天・鶏団子入り洋風味噌なべ・黒豆おこわ」 |
平成28年11月11日 | 山形市金井公民館「みそを使った料理」 「鶏団子入り洋風味噌汁・揚げなすのピリ辛味噌のせ・大根の中華風味噌漬け・みそ味豆糖」 |
平成28年10月28日 | 宮城県亘理町逢隈地区まちづくり協議会 「べに花寒天・あけびのから揚げ・だし餅・くるみ餅・納豆餅・雑煮餅」 |
平成28年10月14日 | 建設労働組合女性部 味噌を使った料理「りんご味噌と豚肉炒め・味噌ドレサラダ・米粉のすいとん・べに花寒天」 |
平成28年7月6日 | 山形県教育センター郷土料理講座 「いなか汁・山形のだし・アレンジダ・ささきの和え物・ささぎの煮煮・豆糖」 |
平成28年2月19日 | 山形市中央公民館郷土料理講座 「りんご味噌と豚炒め・米粉すいとん・味噌ドレサラダ・紅花寒天」 |
平成28年1月14日 | 山形県白鷹町鷹山公民館郷土料理講座 「中華漬け・黒豆おこわ・揚げ物・にしんの味噌汁」 |
平成27年12月8日 | 大江町食生活改善グループ 郷土料理講座 塩こうじを使った料理「黒豆おこわ・にしんの味噌汁・鶏肉としいたけ炒め」 |
平成27年11月27日 | 庄内町新産業創造協議会 郷土料理講座 「黒豆おこわ・にしんの味噌汁・紅花寒天・アレンジだし・りんご味噌&豚肉炒め」 |
平成27年11月17日 | 白鷹町荒砥公民館 郷土料理講座 「大根のわさび漬け・かぼちゃ団子&味噌汁・サラダ寒天・黒豆おこわ」 |
平成27年11月11日 | 山形市金井公民館「みそを使った料理」 郷土料理講座 「りんご味噌と豚炒め・米粉すいとん・塩こうじしいたけ・味噌ドレサラダ・味噌入り米ホットケ |
平成27年10月16日 | 宮城県亘理町逢隈地区まちづくり協議会 郷土料理講座 「黒豆おこわ・サラダ寒天・揚げ麩の甘辛煮・菊と舞茸の和え物・根菜とにしん味噌汁・きゅうりの醤油」 |
平成27年9月26日 | 山形市働く女性の家 郷土料理講座 「黒豆おこわ・かぼちゃ団子・かぼちゃ団子の味噌汁・あけびの肉詰め・サラダ寒天・菊とまいたけの和え物」 |
平成27年9月18日 | 山形県教育センター郷土料理講座 「黒豆おこわ・サラダ寒天・かぼちゃ団子」 |
平成27年8月28日 | 中山町女性学級 郷土料理講座 「黒豆おこわ・サラダ寒天・かぼちゃ団子」 |
平成27年3月1日 | 山形市清江町婦人会 郷土料理講座 「黒豆おこわ・サラダ寒天・たたきごぼう・にしんの味噌汁」 |
平成27年2月5日 | 山形市中央公民館主催 冬の郷土料理漬物講座 「古漬けきゅうり・秘伝なべ・たくあんの天ぷら・おひたし豆・ 打ち豆入り茎菜煮」 |
平成27年1月29日 | 宮城県村田市村田ファミーズ 冬の郷土料理漬物講座 「しなびきゅうり漬け・白菜の簡単ビニール袋漬け・茎菜煮・ 冬の根菜ニシン味噌汁」 |
平成27年1月27日 | 山形市立福祉文化センター 冬の郷土料理漬物講座 「五目おこわ・揚げ麩の甘辛煮・そば寒天・冬の根菜ニシン味噌汁・ 茎菜煮」 |
平成27年1月26日 | 山形市中央公民館主催 冬の郷土料理漬物講座 「大根のカレー漬け・白菜のビニール袋漬け・ 大根とニシンの味噌汁・たくあんの天ぷら・茎菜煮」 |
平成26年11月18日 | 山形市金井公民館 手作り味噌を使った料理~ニシンの具だくさん味噌汁・じゃがいも団子 |
平成26年11月11日 | 宮城県村田市村田ファミーズ 五目おこわ・餅米いなり・揚げ麩の甘辛煮・紅花寒天 |
平成26年11月3日 | 山形市立第六中学校母親委員会主催 くるみおこわの作り方 |
平成26年7月4日 | 白鷹町荒砥地区公民館主催 夏野菜のガーリック漬け・アレンジだし・黒豆おこわ・揚げ麩の甘辛煮 |
平成25年11月28日 | 山形市中央公民館主催 郷土料理講座 山形の餅の食べ方「山形の雑煮餅・くるみ餅・赤カブの甘酢漬け」 |
平成25年11月15日 | 山形市金井コミュニティーセンター 郷土料理講座 山形の秋の家庭料理「五目おこわ・かぼちゃ団子と具だくさん味噌汁・菊と春菊の和え物・田楽味噌」 |
平成25年10月17日 | 山形市椹沢コミュニティーセンター 郷土料理講座 山形の秋の家庭料理「五目おこわ・いるか汁・かぼちゃ団子・あけびのから揚げ・ささげの和え物」 |
平成25年10月3日 | 山形市中央公民館主催 郷土料理講座 山形秋の食卓「山形のいも煮・五目おこわ・大根の甘辛漬け・もって菊の和え物」 |
平成25年9月26日 | 山形県教育センター「家庭科授業作り講座」 山形秋の食卓「五目おこわ・いるか汁・そば寒天・揚げ麩」 |
平成25年9月13日 | 宮城県道の駅「村田」 山形のおもてなし料理講座 山形のいも煮・山形のだし餅・くるみおこわ・そば寒天 |
平成25年7月4日 | 山形市中央公民館主催 郷土料理講座 「山形のだしの作り方。夏野菜のガーリック漬けと揚げ麩」 |
平成25年6月28日 | 山形市立第八中学校母親委員会主催 漬物・郷土料理講座 「なす漬のコツとキュウリのからし漬けに五目おこわの作り方」 |
平成25年4月19日 | NHK文化センター山形教室 塩こうじの作り方とおいしい料理 |
平成25年2月22日 | 山形もてなし隊 伝統料理講座「黒豆おこわ・サラダ寒天・ふもち」 |
平成25年1月25日 | 山形市椹沢コミュニティーセンター 味噌を使った料理講座「まいたけと菊のお漬物・秘伝鍋・ふもち」 |
平成25年1月21日 | 竹田西部幼稚園 子供に食べさせたい伝統料理 「もち米いなり」「でっち」「大根のかつおぶし漬け」 |
平成24年12月6日 | 山形市中央公民館 山形の郷土料理「山形のおいしい餅の食べ方」~雑煮餅、くるみ餅、紅花寒天 |
平成24年11月18日 | 山形市金井コミュニティーセンター 味噌を使ったおいしい料理「納豆汁とまいたけと菊の漬物、ふもち」 |
平成24年10月26日 | NHK文化センター仙台定禅寺教室 塩こうじの作り方と料理の仕方 |
平成24年10月3日 | 宮城県村田市 道の駅村田 山形のおいしい料理「山形のいも煮とそば寒天、あけびのから揚げ」 |
平成24年9月22日 | 山形市まるごと推進課 山形市お宝再発見市民ツアー 「山形のくじら汁と漬物作り、餅つき体験」 |
平成24年9月7日 | 山形市中央公民館 山形の郷土料理「山形のくじら汁と豆おこわとトマトのさっぱり漬け」 |
平成24年9月5日 | 宮城県小野田ふるさと味の研究会 山形の漬物とくじら汁 |
平成24年9月4日 | 山形ふれあいマーケット 山形の食文化講座「山形のいも煮」 |
平成24年7月4日 | 山形ふれあいマーケット 仙台市勾当台公園 山形の食文化講座「夏のくじら汁」 |
平成24年6月17日 | 荘内銀行桂ガーデンプラザ支店 山形の食文化講座「山形のくじら汁」 |
平成24年6月1日 | 山形市元木公民館 「塩こうじを作ろう!塩こうじを使った料理講座」 |
平成24年5月27日 | 宮城県村田市 道の駅村田 山形のおいしい料理「旬のわらびのアク抜きの仕方と春のおいしい料理」 |
平成24年5月25日 | 山形市中央公民館 山形の郷土料理「わらびのアク抜きの仕方と山菜そば」 |
平成23年12月18日 | 荘内銀行仙台桂ガーデンプラザ支店 「山形の雑煮餅とくるみ餅の作り方」 |
平成23年11月25日 | 山形市中央公民館主催 山形の郷土料理講座「納豆汁と即席たくあん漬け」 |
平成23年11月8日 | 山形市霞城公民館主催 料理講座「からだにやさしい料理教室」納豆汁とくるみ餅 |
平成23年11月1日 | ふれあいマーケット 仙台市勾当台公園内 「くじら餅」 |
平成23年9月30日 | 山形市中央公民館主催 山形の郷土料理講座「山形のいも煮とおみ漬け」 |
平成23年9月17日 | 荘内銀行仙台桂ガーデンプラザ支店 「そば寒天とくるみおこわの作り方」 |
平成23年7月1日 | 山形市中央公民館主催 山形の郷土料理講座「なす漬と山形のだしの作り方」 |
平成22年11月14日 | 山形市金井公民館 手作り味噌講座第二弾 「味噌を使った煮込み」「みそ味のくじら餅」 |
平成22年10月19日 | 仙台市泉区松陵西小社会学級 旬野菜の漬物「白菜の浅漬け」&山形郷土料理・いも煮 |
平成22年9月15日 | 山形ふれあいマーケット「勾当台公園野外講座」 「山形のくじら餅」の作り方 |
平成22年9月1日 | 山形ふれあいマーケット「勾当台公園野外講座」 「山形のいも煮」の作り方 |
平成22年8月18日 | 山形ふれあいマーケット「勾当台公園野外講座」 「山形の肉そば」の作り方 |
平成21年12月19日 | 山形県産業科学館 親子で漬物を作ってみよう! 「地元産食材で料理を作ろう!餅つき体験&おいしい雑煮づくり」 |
平成21年11月29日 | 山形市霞城公民館主催「手作り味噌講座」第二弾 「味噌を使った料理講座~「納豆汁」と「そば寒天」 |
平成21年11月25日 | 仙台NHK文化センター泉教室 「山形名物納豆汁」「そば寒天」 |
平成20年11月30日 | 山形市霞城公民館主催「手作り味噌講座」の第2弾 「味噌を使った料理講座~秘伝なべ・田楽みその作り方~」 |
平成18年8月15日 | 山形ふれあいマーケット第3回山形食文化体験講座 仙台勾当台公園にて「トマトのさっぱり漬けと山形のいも煮」 |