守ってゆきたい
伝統手作りの味

心のふるさとを思い出す、
そんな味を大切にしてきました

春の写真

の息吹を漬け込みます

春の写真

の咆哮醸し出し、
  味噌は静かに色付きます

春の写真

の実りと祝福を、
  樽で寝かせて醤油は生まれ

春の写真

悴む指先で餅の体温に触れる

春の写真

四季の吐息にありつく。

春の写真

おいしさと健康の為に、
塩分10%以下の商品を提供していきます。

春の写真

糀たっぷり天然醸造味噌のイメージ

糀たっぷり天然醸造味噌

創業まもなく100年の味噌蔵で作る、天然醸造のやさしい味わい、蔵出しの味。 22割、18割、15割こうじとは?おいしさを求めていったら、甘く減塩になりました。 安心安全、全量「山形県産大豆・米」を使っています。 数量限定。昔ながらの手作り、天然醸造のため、数に限りがございます。 つぶした大豆と出来立ての米こうじと塩を合わせる行程は、すべて手作業。

天日干し梅干しのイメージ

天日干し梅干し

昔ながらの製法で、山形県産の「谷沢梅」を使った本物の味わい。 山形県産の「谷沢梅」、赤しそ、そして塩だけ。 しょっぱくて、酸っぱい。これぞ本物の味わいです! さとみの梅干しの作り方もご紹介。

雪あたり青菜漬のイメージ

雪あたり青菜漬

一度食べたら忘れられない、辛みと風味が特徴! 山形が誇る青菜漬(せいさいづけ)。 おみ漬と同じ山形青菜で漬け込みます。 あえて、「雪にあててから収穫」。これが秘訣! 甘みも増し、繊維も柔らかく、絶品の青菜漬に。 アイデア広がるいろんな食べ方!漬け物、煮物、おにぎりにも。

杵と臼でついた餅のイメージ

杵と臼でついた餅

人が杵と臼で搗いた昔ながら本物の餅! 「杵つき切り餅」をお届けします。 日本でおそらく、私たちだけ。 機械で搗いた餅、餅屋さんの餅とは、おいしさが全く違います。 幻の「晩白玉」100%使用。つるっとして、コシが強い! 大曽根の餅には、歴史があります。